なかなか治らない顔のニキビに該当するQ&A

検索結果:212 件

乳輪横に出来たしこりニキビ

person 30代/女性 -

いつも大変参考にさせて頂いております。 本日は、今月途中から出来ていた左胸のちょうど乳輪の真横に出来ているニキビについて質問です。このニキビ、およそ3週間程前から出来始め、少しずつ大きくなり、膿を持っていたのですが、場所が場所の為、絞ったりはせずそのまま様子見をしておりました。なかなか大きく赤く腫れたのですが、1週間半程で次第に引いてきました。ただ、ニキビそのものはまだ赤みもあり治り切れておらず、また膿の部分が固くなり残っており、いわゆるしこりニキビのような状態になってしまっています。 先週一度皮膚科を受診したのですが、ニキビの治りかけと言う事で抗生剤を処方されました。 抗生剤は飲んでいるのですがそれでもなかなかニキビが改善せず困ってます。(実は同時期に顎や頬にもニキビが出来、頬は治ったのですが、顎には同じくしこりニキビとしてまだ残っています。これまでも何度か顔周りではしこりニキビに悩まされたことがあり、なりやすいのかもしれません。) そして来月か再来月あたりにちょうど毎年の乳がん検診を予定しているのですが、このしこりニキビがもしまだその時点でも完全に治らず残っていた場合、検診に何か影響はありますか? 乳腺内科の専門医なら、皮膚科的なしこりと乳腺嚢胞等のしこりや疾患との違いは分かるものでしょうか? 素人考えで非常に失礼なのは承知しておりますが、このニキビにより検診時期を変えた方が良いのか、結果に影響はないのか、不安です。教えて頂けますと幸甚です。

1人の医師が回答

岩盤ヨガとニキビについて

person 20代/女性 - 解決済み

お伺い致します。 岩盤浴ヨガに通う23歳娘のニキビについて質問です。現在3回通いました。 ここ四年間ストレスからかニキビがかなり出来てしまいなかなか治りません。 食事にも気をつけておりますが治らないので、適度な運動をして自律神経を整えることも必要だと思い岩盤ヨガに通っております。 岩盤ヨガでは大量の汗をかくのですがそのあと顔も洗わずに自宅まで30分以上かけて帰ってきます。調べたところたっぷりかいた汗が蒸発する時に肌本来もっていった水分も一緒に蒸発させてしまい肌が乾燥し、それを補うために皮脂の分泌が過剰になってまたニキビがでるとか、ニキビの菌が汗と皮脂を餌として繁殖していくからひどくなる!とか書いてある記事をみて、どう考えても大量に汗をかいた後に顔を洗わず保湿を十分しない事はニキビを悪化させてしまうとしか思えないのです。 娘に話をしても素人の親の話には聞く耳もたず、専門家の皮膚科の先生のご意見を伺いたくて質問させていただきました。 あと、皮膚科から処方されている塗り薬の効果もあり、汗のあと顔を洗わなくとも 今のところ現状より増してニキビが出てこないだけかもしれないけど、薬をやめたら大量に出てくるかもしれないし、そもそも薬を使わなくても肌が整うことが理想ですし。。。 追伸:岩盤ヨガの汗は質の良い汗だから洗わずに良いと書かれている記事もみましたが それって、トラブルをかかえない肌質の人には良いかもしれませんが、トラブル肌の人には逆効果にもおもえます。 長文になりましたが、皮膚科の先生のご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

おでこにできもの治らない

person 30代/女性 - 解決済み

3/28におでこ(左眉頭の上あたり)に虫刺されのような縦横0.5cmくらいのできものができ、なかなか治りません。かゆくなく、痛くもなく、全体的に同じ色で少し赤く、全体的に平べったい感じで少しボコっと出ています。 ニキビかと思ったのですが、こういった感じのものが出来たことがない(ニキビできるといつも膿むタイプなのですが、膿みませんでした)なかなか治らず不安です。 できものができる前は、乾燥や汗かもしれませんが、かゆくてかいたかもしれないですがよく覚えていません。 経過としては、最初と今が同じくらいの赤さで途中少し薄くなったりしていました。大きさは最初より少しだけ広くなった感じです。 個人的にはダニさされかと思うのですが、(体に出来てもあまりかゆくないです)それにしては治りが遅いと思います。顔をさされた経験がないのでわからないのですが。 それか、よく前髪が気になり触ってしまうので何かにかぶれたかなと思ったりもします。 もう少し様子を見て治らない場合は病院に行こうと思っていますが、どういった皮膚の病気の可能性があるでしょうか?悪い病気だとこわいので心の準備としてどういった可能性があるか知っておきたいので、例を教えて頂けると助かります。

4人の医師が回答

保湿のしすぎでニキビ大量発生?

person 40代/女性 -

41歳女です。 今まで肌トラブルにはあまりあったことなく、ニキビが顔全体にできることもありませんでした。 顎や鼻に1個ポツっとできることはありましたが、その程度です。 7/7にぽつんとした赤いぶつぶつが1個できたのをきっかけに顔に広がり7/10に皮膚科受診し、毛嚢炎という診断でアクアチムを塗っておりました。塗ったところは綺麗になるのですが、また他の箇所にできてはぬっての繰り返しで今日までいたり、とうとう顔全体にボツボツご広がってしまい、違う皮膚科に行き、ニキビと診断されデュアックゲル、ゼビアックス油性クリーム、ヘパリンローション、漢方の十味敗毒湯エキス14日分が処方されました。 これは治りますでしょうか? いきなりニキビ肌になるなんてことあるのでしょうか? 思い当たる原因を自分なりに考えると、保湿のしすぎで肌の息ができなくなり、疲れがたまりターンオーバーがうまくいかなかったのかな?とふと、思ったのですが、保湿のしすぎでニキビが出来ることはありますか? 保湿力の高い美容院、化粧水、乳液、クリーム。 朝は上記にプラス日焼け止めを3重塗り、ファンデーションにおしろい、2種類と中々なことをしてました。 これらを見直せば、時間とともにニキビは消え元通りになりますでしょうか? 昨日までは、ここまでひどくなかったのですが、今日すごく広がってしまった頬の写真です。 ちなみにぶつぶつはかゆくないですが、7月上旬あたりから、肌のかゆみは感じておりました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)