ねずみ噛まれたに該当するQ&A

検索結果:135 件

抜歯後の口腔内トラブル

person 50代/女性 -

今年3月に下奥から2番目の歯を抜歯後、慢性骨髄炎と診断され3ヶ月間くらい抗生剤を服用。その間に次々と口腔内トラブルが現れた。内頬の腫れ、歯茎の違和感、ドライマウス。説明しても見た目は大丈夫と診断され、不安と恐怖で精神不安定な状態になっていた。次第に寝る時に必ず口腔内を噛むようになり、マウスピースを作ってもらった。舌の浮腫も現れ歯形がばっちりつく状態に。 7月頃から胃の調子が悪くなり8月に初めて胃カメラを飲んだら逆流性食道炎になっていて、現在も舌の浮腫、胃の治療の漢方薬などを服用中。 骨髄炎に関しては7月頃から抗生剤は服用しておらず、違和感や、たまに痛みはあるか9月末にMRIを撮ったら良くなってきてるからあとは自分の力で治っていくでしょうとのこと。 今1番辛いのは、マウスピースを付けずにうたた寝してしまった時などに口腔内を噛んで痛み、出血をすること。 6月頃大学病院に転院し、今は食いしばりなど改善のストレッチを教えてもらい毎日やっているが改善はされず。 抜歯前にはこれらの症状は一切なかった。 精神的なストレスで食いしばりなど起きて悪循環になっているのか… このまま治らなかったら、と恐怖でしかないです。

1人の医師が回答

耳下腺の腫れについて シェーグレン症候群?

person 40代/女性 -

10日ほど前に風邪を引き、その時から左の耳下腺が腫れています。 腫れた時は食べ物が噛めないほどの痛みがあったのですが、今は痛みはなく、腫れだけです。 10年ほど前から、年1回くらいのペースで耳下腺が腫れることがあり、いつもは大体3〜4日で自然に治ります。 かかりつけの耳鼻科に相談したら、「自然に治るならそのまま様子を見ててもいいでしょう」と言われていますが、去年腫れた時に念のために調べた血液検査で「シェーグレン症候群の反応が出ているので、いつか大きい病院で検査した方がいい」と言われました。(忙しく、まだ検査は行っていません) そこでいくつか質問があります。 今回の腫れは、風邪を引いて鼻詰まりがひどく口呼吸になった上に普段から酷いドライマウスで唾液が出ないので、口から耳下腺にバイ菌?ウイルス?か何かが入り込んで腫れているのだと自分で思うのですが、そういう可能性で耳下腺が腫れることはあり得ますか? 今回はいつもより腫れが長引いているので、このまま腫れがしこりに変わったり、腫瘍になったりしないだろうか?と心配です。実際そうなってしまう可能性もあるのでしょうか? シェーグレン症候群で耳下腺が腫れることはよくあるようですが、その場合はどういった治療をするのですか?抗生物質を飲んだりするのですか?それとも自然治癒を待つのでしょうか?

3人の医師が回答

歯周病の治療について

person 60代/男性 - 解決済み

歯周病の治療についてあるサイトに質問しました。 【質問】 右下奥歯が歯周病ポケットが12mm有り、歯を支える骨が溶けており、そこに膿が溜まって定期的に歯茎が腫れたり痛みが出ます。歯周病がかなり進行しており、歯周病は治すことができなくて悪化するのを防ぐしか無い。対処としてはその歯を抜いて放置するか入れ歯にするかインプラントにするしかないと言われていますが本当にそうなんでしょうか? 【回答抜粋】 歯科医師から、抜歯、入れ歯、インプラントといった選択肢を提示されたとのこと、 「歯周病は治すことができなくて悪化するのを防ぐしか無い」というお話をされたようですが、これは必ずしも全てのケースで当てはまるわけではありません。歯周病の治療法は、その進行度合いや、患者さんの状態によって異なります。 歯周病の治療は、 外科治療: 歯周ポケットが深かったり、骨が溶けていたりする場合に行われる手術です。 再生療法: 失われた歯周組織を再生させる治療法です。 ご自身の状態によっては、歯周組織再生療法によって、失われた骨を再生し、歯を残せる可能性もあります。 治療法の選択について どの治療法を選択するかは、以下の点を総合的に判断して決める必要があります。 歯周病の進行度: 歯周ポケットの深さ、骨の吸収の程度、歯の動揺度など 咬み合わせの状態: 噛み合わせに問題がないか 以下の情報も教えていただけますでしょうか? 以前から歯周病と診断されていたかどうか→2014年6月から歯茎の腫れ、痛みが発症、最近の頻度は3か月の間に2回ほど発生 どのくらいの頻度で歯科医院を受診されているか→3カ月ごと 現在の口腔ケアの状態→朝食後と就寝前の2回の歯磨き、歯間ブラシの使用、マウスウォッシュ液によるうがい この回答は正しいですか? 出来れば抜歯したく無いので。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)