検索結果:789 件
4ヶ月の子ですが、少し前から遊び飲みが酷くなり、首を振ったりのけ反ったりしてミルクを全然飲まなくなってしまいました。 どうにか飲んでほしいと思って、ハイローチェアに乗せて飲ませてみたところ、よく飲んでくれました。
9人の医師が回答
生後3ヶ月6日の女の子の赤ちゃんのうんちについて質問させてください。 今日4回続けて、大量のゼリー状で血混じりのうんちをしています。 大人の便のような臭いもあります。 熱はありません。 機嫌はそこまで悪くはありませんが、母乳の飲みはあまり良くありません。...機嫌はそこまで悪くはあ...
7人の医師が回答
生後1ヶ月半の男児です。 生後1ヶ月あたりから授乳の際にお腹に空気が溜まるのか、足で勢いよく蹴ったりのけぞったりしながミルクを飲みます。ゲップもさせようとするのですが最近は筋力もつき、空気の溜まったお腹を圧迫られるのを嫌がり、抵抗します。 ......
5人の医師が回答
生後9ヶ月の男の子です。 2日前くらいからミルクを急に飲まなくなりました。 2日前は1日合計510ml 前日は1日合計370mlです。 3日前までは普通に合計800mlは飲んでいました。 離乳食は1日2回です。 ...離乳食は1日2回です。 哺乳瓶を咥えさせると少し飲んでは、<...
生後3ヶ月弱の子供です。縦抱きにしていても後ろにのけぞることがほぼ無く、私も油断してしまい、左手で子供のお尻を支え、胸と胸がくっつき、お顔が私の肩あたりにくるように片手で縦抱きをし、もう片方の手でミルクを作っていました。
生後3ヶ月になる子供が、昨日予防接種を受けました。 肺炎球菌、5種混合、ロタウイルス、B型肝炎です。全て2回目の接種です。 完母で育てていて、哺乳瓶拒否のため直母であげています。 1回目の接種のときは発熱がありましたが、普通に母乳を飲んでいました。 ...前回と違うのは母乳...
6人の医師が回答
1度なると止まらず、4.5回連続でしたりもします。 いずれも、意識は飛んでおらず、本人は至ってケロッとしている様子です。 少し仰け反りながらブルブル震えます。 目線はこっちを向いています。 一度の痙攣は数秒です。 顔はくしゃみが出る前みたいな顔をしています。
生後7ヶ月の子供がいますが、かなり動きが激しいです。今の時期から断定は出来ないのは分かっていますが多動の可能性もあるのでしょうか ・抱っこすると仰け反ったり、降りておもちゃで遊ぼうとする(立った状態で抱っこする時は大人しくしている) ・足の動きが新生児...
4人の医師が回答
文字での説明が難しいのですが、泳いでいるときに誤って水を飲んでしまったときの引き攣るような呼吸を、授乳やミルクの際に頻繁にします。同時に体や頭を勢いよく仰け反らせたりして、その瞬間は本当に呼吸ができずもがいているように見えます。素人目ですが、喉に戻ってきたミルク等に溺れているような...
生後3ヶ月の息子をいままで完母で育てていました。 哺乳瓶拒否にならないように、たまにミルクもあげていましたが、2.3日に1回あるかないかでほぼ母乳です。 (最近哺乳瓶拒否気味でした) ここ1週間くらい授乳時間が空きすぎます。...(飲ませようとすると1.2分は飲んでくれたりするの...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 789
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー