32歳 女性
昨日の夜ご飯を食べ終わった後より、喉がひっつくような渇くような感じがあり気になっています。夜間も普段は水分を摂らなくても平気なのですが、昨日は渇いている感じが気になり中々寝つけませんでした。
今日もちょこちょこ水分を摂ってみたり、ガムを噛んでみたりしたのですがあまり改善しません。
ただ口の中は唾液もありそこまで渇いているような感じはなく、喉に何かがひっついているような、または喉の中の皮膚同士がくっついているような感覚です。ですので水分を摂りたくて仕方がないというわけではありません。
喉にぐっと力を入れて開くようにすると、少し症状が改善するような気がします。
また、毎日ではないのですが夜間に喉に飴玉を大きいまま飲んでしまった後のような感覚もあり、こちらも関係があるのか気になっています。
これらの原因はなんでしょうか。肥満もあるため、糖尿病の可能性ももしかしたらあるのかなと思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。