のどぬーるスプレーBに該当するQ&A

検索結果:26 件

黄色い痰、抗生物質の飲み合わせ

person 60代/男性 -

ここ何年か耳鼻科にてBスポット療法を実施しています 先日喉のBスポット療法と喉のスプレー、鼻のスプレー吸引、ネフライザーを 実施しました。 次日に喉が痛く、Bスポット療法は強めに喉に薬を塗るので数日痛みがあることもあり その為かと思っていましたが、黄色いカサブタ状の血の混じった痰が出て微熱7℃前後 もあり、念の為内科でコロナ・インフルの検査を実施しましたが異常無し、トランサミン とカルボススティンを処方されました。 黄色い痰が多いので別の耳鼻科でトスフロキサシントシル酸円塩錠を1週間処方され 半分程度飲み、喉の痛みや黄色い痰も軽減されてきました。 質問になります ・耳鼻科については自宅の近く職場の近くで分けておりますが、昔と違って感染症  の流行等でBスポット療法や喉に薬を付けたり、鼻のスプレー吸引も行わない所  が増えているように思います、今回の症状は耳鼻科に行った次日に現れたので  治療によってうつったような気がします、可能性はありますか? ・鼻汁が酷い等の症状は無いので、黄色い血の混じった痰は喉の粘膜が剥がれ  落ちたものでしょうか?  またレントゲン、聴診等で胸の確認も実施した方がいいでしょうか? ・高脂血症の治療でリピトールを服用しています、抗生物質が処方される度気に  なり、医師・薬剤師に聞く事があります  今回はマクロライド系では無いので問題無いと思いますが、マクロライド系  を処方された場合も短期であれば問題無いという場合が多いのですが  筋肉が壊れやすくなる副作用がでやすいと読んだ事があります  その状態は採血で何を確認すればわかりますか?  また短期あれば問題無いのでしょうか? 以上宜しくお願い致します

3人の医師が回答

コロナ後の鼻づまりについて

person 20代/男性 -

 今年の4月にコロナになったきり鼻づまりが全く治りません。  当初は、嗅覚障害と味覚障害がありましたが現在は、完全とは言えないですが、7割くらいまで回復していると感じています。しかし、鼻づまりだけが治りません。  5月に大学病院で嗅覚の検査した際に鼻詰まりと喉の乾きや少し痛い時があると訴えたのですが、徐々に回復するでしょうと言われました。また、鼻腔カメラで診てもらいましたが、粘膜も正常ですと言われました。しかし、一行に治りません。心配になってネットで調べたら、ウイルス感染後の慢性上咽頭炎の可能性があると記載されていて、有効な治療としては、Bスポットが良いと書いてあったので、Bスポットを行っている耳鼻咽喉科に行きました。現在は、3回目です。Bスポットをした際に血が出ました。主治医によれば、上咽頭炎で間違いないでしょうと言われました。←現在3回目です。 <現在の症状> コロナ後から鼻づまりが治らない。しかし、お風呂や運動後だと鼻がスッキリするが、1時間位経つと元に戻る。鏡で見ると下鼻甲介が中隔にくっつく程肥大する。鼻の中がよく乾燥する。鼻の中が少し痛い時がある。Bスポットのせいなのか喉が痛くなった。そこで質問です。 1.Bスポットは、何回目からよくなるのでしょうか?また、Bスポットを行っても鼻づまりが治らない場合はあるのでしょうか? 2.現状の鼻づまりの原因は、、コロナ感染によるものなのでしょうか? 3.Bスポットと併用できる良い漢方薬があれば教えてください。 4.耳鼻科での表目麻酔のキシロカインスプレーや血管修復剤スプレーの副作用として鼻づまりはありますか。 5.コロナ感染後の後遺症として鼻づまりを訴える人は、多いのでしょうか? 6.もし治らないと仮定した場合どのような治療が残されているのでしょうか?

2人の医師が回答

長引く喉の痛みについて

person 30代/女性 -

35歳です。 喫煙なし、飲酒ここ10年ほどなし。 喘息、アトピー持ちです。 喉の痛みがなかなか治りません。 以下、経緯です。 5/4 子供が熱を出したあと、大量の鼻水からの扁桃腺が痛くなる。身体もだるい。熱なし →A耳鼻科受診し、ジスロマックをもらう 4日ほどでよくなる 5/17 また扁桃腺が痛くなる。鼻水、熱なし A耳鼻科受診し、抗生剤をもらう(名前忘れました、すみません) そこからだらだらと、痛くないかな?という日もありましたが治り切らない感じ 5/23 扁桃腺の痛みはほぼ取れたものの、喉の奥の真ん中あたりが痛くなる 痛みは強くなく、普通に過ごせる程度です 痛い!というよりもチクチク、カーッと熱い感じのような気もします。咳はほんの少しだけ のど飴で散らせるくらいの痛みですが、これがなかなか治りません 本日6/2 A耳鼻科、B耳鼻科を受診 A耳鼻科 咽頭広域?が赤いと言われる B耳鼻科 中咽頭が赤いけど抗生剤だすほどじゃないとトラネキサム酸だされる 大まかにこんな感じの流れです。 いつも風邪をひくときは扁桃腺が痛くなります なので今喉の真ん中が痛いのは、風邪じゃないような気がして。鼻水も全くでません。 (後鼻漏があるので喉から多少はでますが) 中咽頭が痛くなったとき(5/23) 自宅の合皮ソファの掃除をしました アクリル性の強いスプレー洗剤です それが原因なのか? はたまた、イネ花粉? でも鼻水はないです 心気症、強迫性障害があり、怖い病気じゃないかと心配になります。 先生方の見解を聞かせてください。 6/2時点の喉の写真はります

2人の医師が回答

新型コロナ感染後からの1年以上の鼻詰まり

person 30代/女性 -

一年ちょっと前に、新型コロナ初感染しました。 最初に、左側ののどの違和感から始まり、その後発熱と鼻詰まりが酷くなりました。 特に鼻詰まりがつらかったのですが、そのときちょうど妊娠初期5~6週目で薬が全然飲めずカロナールのみ飲んで過ごしました。鼻炎スプレーを処方してもらいましたが、あまり効きませんでした。 あまりに鼻詰まりがつらいので、耳鼻科に妊娠中でもなんとか飲める薬を処方してもらいましたがやはり効きませんでした。Bスポット治療も3回ほど受け、漢方も飲みましたが変わらずでした。 鼻うがいもしていましたが、こちらも変わらずでした。 コロナ自体は、数日で発熱と喉の痛みは消えましたが、左側の鼻詰まりだけが一年以上経った今もずっと残っています。 この一年の間に耳鼻科に何件も行きましたが、特に異常ありませんと言われたり、たまたまちょうど鼻が通ってるときに受診すると粘膜も腫れてませんといわれます。ただ、エンプティノーズでもないようです。 鼻中隔の湾曲も正常の範囲内だと言われたこともあります。 たまたま一件、アレルギーっぽくて腫れてるからレーザー治療を勧められてやってみましたが、治りませんでした。 出産してからもやはり左側の鼻詰まりが治らず、つらくて途方に暮れています。 ここまで、何をしても時間が経過しても治らない鼻炎というものがあるのでしょうか? コロナの後遺症の一種でしょうか? また下鼻甲介の手術など検討したほうが良いのかとも思いましたが、ある耳鼻科では異常ないのだからする必要がないと言われたこともあります。 とにかく長期に渡ってつらい鼻詰まりを治したいのですが、また耳鼻科を受診するべきでしょうか? ちなみに昔から風邪をひくと鼻症状は出やすく、花粉症持ちです。 乳児の授乳中ですが、出来ることをして鼻詰まりをなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)