排卵検査薬が6/15(生理から13日目)にいつもよりは薄めですが前日比で濃くなり、軽い排卵痛が次の日ありました。(左側)
しかし、基礎体温が上がらないことと、排卵前のような卵白状の、のびるおりものが排便時や排尿時にまだ出るので不安に思い、生理から20日目の本日卵胞チェックをしてもらいにいくとなぜか右側に16ミリの卵胞があるとのこと。
普段排卵までかかる時間は14日程度です。ほとんど狂ったことがありません。生理周期はほぼ28日で安定しており、排卵もエコーで確認したところいつもできていました。
なのに初めてこんなに誤差が出てすごく心配です。それに、排卵検査薬も1日濃くなり、反応していたのに…
これはこのあとどのような経過を辿っていく可能性があるのか気になります。
16ミリまで育って無排卵になることもあるのでしょうか。
無排卵だったら生理は来ないですよね…
どんな治療をしますか?
高プロラクチン(値は32)なのも影響しているのでしょうか。
生理周期は25から38が一応正常範囲とききますが、普段28で来る私がこんなに排卵が遅れるのは流石にダメですよね。。
初めてのことで落ち込んでいます。
すごく不安で仕方がありません。
5月にうけた血液検査では
LH FSH エストラジオール プロゲステロン テストステロン
すべて正常値です。
プロラクチンと、tshの値が高いのでチラーヂンで治療しています。
最新の検査結果は
tsh2.7
プロラクチン32です。