はいはい 前立腺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:706 件

不正出血、生理不順、血の混じったおりもの

person 30代/女性 -

37歳です。以前もこの症状のことで相談させて頂いたのですが、 産後生理が再開した2022年8月から不正出血?生理の乱れ?が続いています。 生理が終わった数日後に出血が毎月あります。 血の混じったおりものや性交痛もあります。 ホルモンの検査は異常なし、甲状腺も問題なし、 帝王切開瘢痕症候群でもなさそう、頸がんも今年検査しても異常なしとのことで 昨日体がんの検査をしてもらいましたが、 症状が体がんの症状に似ていたため不安です。 母はまた別ですが頸がんの高度異形成、祖父は前立腺がんでした。 生理周期は産前〜今年の7月まではだいたい30日前後できていましたが、 3回前 43日 2回前 21日 1回前 15日 と、今まで生理周期が長くなることはありましたが どんどん短く出血量も多くなってきています。 前々回〜前回は間隔が短いため貧血気味にもなりました。 検査結果を待つしかないのは承知の上なのですが、他に考えられる病気や原因などはありますか? ホルモン検査で異常はなくても、「ホルモンバランスの乱れ」でこういった症状が出るとしたら、どういった理由なのでしょうか? 20代から多嚢胞生卵巣と診断されており、排卵したりしなかったりということは産前からありました。 最近、基礎体温を測り始め、基礎体温は今のところ一相で低いままです。 もしよろしければ以前の投稿もご覧いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

体重減少が続くのは何の病気ですか

person 40代/男性 -

今年の四月頃から体重が減り続けていることがとても気にかかります。三月には約58kgあったのが、五月上旬には56kg台に。そして、今月は54kg台に。 一体何の病気なのでしょうか?不安で仕方ないです。 昨年、排便時の出血が続いたため、大腸がんを疑い、すぐに大腸内視鏡検査を受けました。ポリープ等もなく、切れ痔という結果でした。このとき、胃カメラも同時にしてもらうと、胃底腺ポリープがありましたが、特に問題なしでした。 同じ年に、人間ドックも受診し、すみずみ調べてもらいましたが、特に緊急を要する異常は見つかりませんでした。 体重減少は今年の四月から始まったので、甲状腺機能亢進症かもしれないと思って、血液検査で調べてもらいましたが、正常な数値でした。 にもかかわらず、どうして体重が減っていくのか…。 心当たりとしては、四月から仕事内容と量が激変して、ストレスがかかりやすくなったこと、七月にコロナに感染したことなどです。 でも、こんなに減るものなのかと。あと持病としては、10年くらい前から慢性前立腺炎、5年前くらいからパニック症を発症し、投薬治療を続けています。 先日、職場の健康診断があり、そこで、体重減少のことを相談したところ、まだ減り続けるようなら、全身のチェックをした方がいいと言われ、ショックを受けて帰ってきました。 これ以上、あとどんな検査をしたら原因がはっきりしますか?また大腸内視鏡検査や胃カメラを受けたらいいのでしょうか。毎日不安に襲われ、日常生活に支障が出ています。病気が隠れているなら早く見つけて治療を始めたいです。もう手遅れなのかもしれませんが。既に体重が減る症状が出ているので、病気もかなり進行してますよね。

4人の医師が回答

尿道の違和感、慢性前立腺炎の疑い

person 20代/男性 -

1月中旬に性交渉をした際に、相手から菌を移されたのかその2日後から尿道に違和感(特に排尿後)を感じはじめました。検査の結果、クラミジアと淋病は陰性でしたが、膿が多いことから細菌感染と診断されました。その後、アジスロマイシン、ホスミシン、オーグメンチンなど1ヶ月かけていろいろな薬を試したところ、膿は減りましたが違和感はなくなりませんでした。 数週間後に、泌尿器科を変えて再度検査をしてもらい、シタフロキサシン、ファロム、レボフロキサシンを処方してもらい、また膿は減りましたが、それでも違和感はなくなりませんでした。先生曰く、「病気のことを考えてしまうからまだ違和感を感じているのでは」とのこと。たしかに何かに集中している時は尿道の違和感を忘れますが、結局ふとした時にまたジワジワと違和感が戻ってきて気になってしまいます。 その後、気のせいかもと思い、あまり考えないようにした結果、違和感を感じる頻度は減りましたが、ネットで調べて見つけた「慢性前立腺炎」の可能性を疑い、6月上旬に再度診察を受けました。検査の結果、ごく微量な膿が検出されたようで、 セフジニルカプセルを処方してもらい2週間飲み続けました。そのおかげで違和感を感じないようになりました。 ですが安心したのも束の間、6月28日に異なる相手と性交渉をしてその2日後にまた同じ違和感がぶり返してきました。症状は今までと変わらず、尿道の違和感で、何かに没頭していたら一時的には忘れますが、ふと気がつくとまた違和感が戻ってくるような感覚です。 1.あまりにも長く続くこの違和感は慢性前立腺炎の可能性が高いのでしょうか 2.細菌感染の経路についてですが、自分が口の中に菌を持っていて、キスしたことで相手に自分の菌が移り、さらには相手にフェラされたことでまた菌が性器に入ってしまうという感染経路の可能性はどれくらい高いのでしょうか

1人の医師が回答

左脇腹、左下腹部の痛み 違和感

person 20代/男性 - 解決済み

29歳男です。 1週間前程から左脇腹や背中、左下腹部に軽度な痛み、違和感を感じます。 痛んだり痛くなかったりという状況を繰り返していますが、左脇腹や背中が痛い時はへその高さ、下腹部が痛い時は鼠径部と位置が上下しているようにも感じます。生活に支障のある痛みではありません。 この件には関係ないかもしれませんが慢性的に下痢に悩まされています。 尿路結石の前兆がこのような症状という話を聞いたことがあったので先週かかりつけの泌尿器科(慢性的な前立腺炎の治療をしています)で確認をお願いしたのですが、その時は腎臓に腫れはみられず潜血等もないとのことでした。 ただ尿路結石に関しては否定も肯定もされず今でも強い不安が残っています。 以前同じ泌尿器科で検尿をした際にシュウ酸が多かったことがあるのでそこも懸念の一つです。 最終的には詳しく調べることでしか解決しないことはわかっているのですが、どうもかかりつけの先生には軽くあしらわれた気がしてしまい強い不安が残ってしまっているので何か少しでもわかることはないかと思い相談させていただきました。 痛みの原因が不明ですので何か大きな病気なのではないかという心配であまり眠れません。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

前立腺炎?会陰部の不快感

person 20代/男性 -

2ヶ月程前から会陰部に不快感が起こり、前立腺炎と診断されました。会陰部の症状は不随意的射精感が主な症状で、痛みはありません。前立腺炎と診断されましたが、私的には前立腺が腫れているという感覚はなく、その下にある外尿道括約筋、PC筋あたりに快楽やムズムズ感などの不快感を感じます。この不快感は、自慰行為の射精時にも起こります。また、膀胱から不随意的射精感が起こることがあり、こちらは腫れたような感覚(痛みなし)と無意識に力んでいる感覚があります。以下いくつか質問させていただきます。 ・上記の症状が起こる場所が正しければ、筋疾患か神経疾患になるのでしょうか。 ・診断を受けてからセルニルトン(2ヶ月分程)を処方していますが、あまり効果が感じられません。上記の症状に効果的な薬はあるのでしょうか。 ・泌尿器科以外の病院も検討した方がいいのでしょうか。 補足ですが、症状が起きてからは腰に疲労感と鈍痛が目立つようになりました。また、体のいたるところに会陰部の不快感と似たような不快感を感じたり、触感や聴覚が敏感になった気がします。 症状について私個人の考えや、補足が泌尿器以外のことが入ってしまい申し訳ありません。症状や質問に対してご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)