はいはい 皮膚・アトピー・水虫 女性に該当するQ&A

検索結果:77 件

足が白く粉をふいたようになる

person 40代/女性 -

爪白癬を治療中の家族がいます。 私も去年の冬ごろからかかとが白く粉を吹いたようになり、かかと水虫を疑い、市販の薬を塗布していました。 3ヶ月ほど塗り続け、見た目にはあまり白くなくなってきたのですが、やはり気になり皮膚科を受診しました。 「きれいやん、どこが水虫や」と言われましたが、安心したかったので、無理にかかとを削ってもらい検査をお願いしました。 結果はだいじょうぶ、とのことでしたが、元来アトピーもちで、ステロイドをぬっても手指や頭部の湿疹もあまり軽快せず、水虫では…と疑っていたので、検査をお願いしましたが、足に水虫がなければほぼ100%ないと言われ、検査はしてもらえず、手と頭に対してのステロイドのみ処方されました。 その後別件で他の皮膚科を受診した時にも相談しましたが、一瞥しただけで「違う違う」と言われました。 以来市販の薬は塗っていなかったのですが、それから2ヶ月ほど経ち、最近になって白い部分が増え、足指の先(てっぺんの部分)も同じようになってきたことに気づきました。 足裏に糸状に白くなっているところもあり、かかとは少し厚くなってます。 かすかに足小指の爪が厚くなってる気もします。 ふやけると皮が細かくむけます。 水泡やかゆみなどはありません。 おそらく皮膚科に行ってもあまり取り合ってもらえない程度だと思うのですが、別の皮膚科を受診するべきでしょうか。 そもそも乾燥と角質増殖型の水虫は区別がつきにくいとネットで見ますが、一瞥しただけでわかるものなのでしょうか。 それとも角質増殖型のものは水泡やかゆみなどが悪化した場合に出るからそうではないという判断なのでしょうか。 別の家族に伝染らないか、放置して爪白癬にならないか、また手指や頭はだいじょうぶか、色々心配です。 アドバイスお願いいたします。

16人の医師が回答

本当に手湿疹なのでしょうか?

person 30代/女性 -

私はアトピー持ちで、汗をかきやすい膝裏や腕の関節部分等が痒いといった感じだったのですが、去年の妊娠を期に、足首から下と手のひら以外の全身が痒くなり皮膚科に通院していました。 そしてここ数日、足の甲も痒くなり、手と足の内側に今まで見たことない水疱状のプツプツが出来ました。痒いのと、翌日になると増えているので皮膚科で聞いてみると手湿疹だと言われました。(この時は手しか見せませんでした) 私は高校生の頃から父に水虫をうつされていたのですが、ここ1、2年はほとんど症状がなくなっていました。ただ両足の親指の爪が半分くらい剥離している感じで白くなっていて、爪が伸びるうちに、剥離している部分が変わってきたりもします。 その事があり、水虫を疑っていたのでそれも尋ねてみましたが、(上記の症状は話しませんでした)手湿疹でも水疱状のものが出来るからと言われ、特に検査などせず、アズノールとアンテベートという薬を出してくれました。 塗ると痒みは治まるのですが、翌日にはまたプツプツの数が増えていて、昨日から手のひらや足の裏にまで無数に出来ていました。 足の裏にも手湿疹て出来るのでしょうか? ちょっと見ただけの診察だったので、水虫なのでは!?という思いが拭えません。

2人の医師が回答

いんきんたむし

person 20代/女性 -

一年前おしりの片方ににきびのようなしこりが出来つぶれると薄い血の混じった透明の汁がでて湿疹になり気がつくと対照のおしりにも出来てあまりに痒く、もともとアトピーがあるのでアトピーか、貨幣状湿疹かと思い、受診を先延ばしにしていました。痒み→掻く→皮膚が剥がれて出血→乾燥→痒いを繰り返していました。気がつけば湿疹は左右対照に大きく広がり色素沈着もひどいです。最近アトピーじゃなくていんきんたむしかもと薬局で教わり慌ててネットで症状を読んだり画像を見たら同じようです。アトピーがでた時に塗るステロイドをこの一年で六回位はぬってしまいました。翌朝は痒みもなく皮膚はツルツルになっていて安心していたのでハクセン菌には厳禁と知り焦りました。一日も早く通院したいのですが、仕事柄来年の1月8日まで絶対行けないのでかなり心配です。市販薬を買いたくても検査をしていないので自己判断も危険ですし。今ならお尻見せればすみますが股や肛門に移ったら受診するのもつらいので、あと2週間進行しないようにはするにはどうしたらよいですか?色素沈着は治らないだろうと諦めました。10代から足の裏や縁に年に何度か透明の水泡が出来潰したりしていました。父が水虫です。皮膚が乾燥しやすくすぐ荒れます。金属アレルギーがあります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)