はいはい 高齢出産に該当するQ&A

検索結果:2,528 件

良好胚と不良胚の2個移植について

person 40代/女性 - 解決済み

現在43歳、2019年と2020年に自然妊娠からの流産を繰り返し治療を開始、2021年に正常胚を移植し、9月に緊急帝王切開にて第一子を出産(39w6d)しています。 妊娠中のトラブルは後期のむくみくらいで、出産前々日まで仕事もしていました。(事務系ではありますが) 出産後、保険で移植を2回(正常胚4BA、未実施胚6日目4BC+6日目4CB)するも陰性。 2023年2月の採卵でできた5日目4ABと6日目3CC胚(いずれもPGT-A未実施。6日目胚は凍結を積極的には勧めないとの培養士の意見あり。融解に耐えられない可能性もあり?)があり、こちらの移植をもって治療は終了しようと考えています。 そこで、この2個を同時に戻すか、4ABを1個だけ戻すかで悩んでしまっています。 出産後の移植がいずれも陰性だったことを考えると、少しでも可能性があがるなら2個移植をしたい気持ちがあります。 ネット情報ではありますが、いくつかのクリニックの実例や論文紹介などで、良好胚と不良胚の組み合わせで妊娠率が(概ね10%程度?)あがるというものを読みました。(ただし、多胎率も明らかに上昇) 高齢で多胎妊娠した場合のリスクはいくつかあげられるかと思いますが、実際に入院や安静などになる妊婦さんは、先生方の体感的に何割ほどなのでしょうか。 また、胎児に影響がある(命に関わるものも含め)割合はどの程度でしょうか。 (確率ではかれない問題かとは思いますが) ちなみに今回は初めてシート法を併用する予定です。

1人の医師が回答

帝王切開後の下腹部違和感

person 40代/女性 - 解決済み

現在北米在住です。昨年7月に帝王切開にて女児を出産しました。緊急帝王切開でしたが、術後の傷の経過は良く、見えている部分の傷は綺麗に治っているのですが、2ヶ月前程(産後9ヶ月後位から)から下腹部に違和感があり、中に何かがあるような気がして心配になっています。痛みはなく、ただ何かがある感じがして、素人ながらに触診してもしこりのようなものはなかったのですが、ガンなどが心配でかかりつけ医に相談したところ、エコーをとってもらえることになりました。 経腹・経膣エコー共に撮っていただき、まだ医師からの説明はないのですが(こちらは技師がエコーを撮り、後日医師より説明)その技師さんに何かあったか?と質問したところ、「帝王切開の傷跡が分厚い」と言われました。 そう言われれば、中の方で傷口が引き攣っているような感じのような気もします。 自分なりにインターネットで調べてみましたが、どうしても同じような例を探せず、医師との面談も2週間ほど先で不安なのでこちらで質問させてください。 技師さんから、分厚い傷跡と説明を受けた写真を添付いたします。 1, 傷跡が分厚いとのことですが、これは子宮についている傷跡のことですか? 2, これはよくあることでしょうか? 3, これは子宮と何かの臓器が癒着しているということでしょうか? 4, この写真から、何か病変のようなものは見られますか?子宮筋腫は出産前より指摘されています。 5, 高齢ではありますが、凍結受精卵が残っているので、2人目を考えています。上手く妊娠できた際、子宮破裂などの心配はあるでしょうか? 5, 後日医師との面談の際に注意して聴くことはありますか? 質問が多くて大変申し訳ありません。 2ヶ月前に比べて、違和感が増えていっていて、とても不安です。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)