はいはい 70代以上 女性に該当するQ&A

検索結果:402 件

咽頭痛や咳。簡易キットでコロナ陽性が出ました。

person 10代/女性 -

10代長女が2日(金)夜に38.4発熱。 3日(土)朝38.0 10:00には36.8まで下がる。 医療機関受診もインフルエンザ(ー)コロナ(ー)でした。お医者さんからは、24時間経ってないから、出ないだけかも、と言われました。本日、簡易キットで検査してみたところ、コロナに陽性判定出ました。 また、母である私も本日簡易キットで検査したところ、コロナ(+)でした。 以下、家族の症状経過です。 29日(月)父(40代):咽頭痛。発熱なし。その後軽快。 30日(火)母(40代):左背中の痛みあり湿布で対応。咽頭痛+咳+ 31日(水)母:咽頭痛+ 午後から脚の筋肉痛+関節痛+。夜37.4発熱。       次女:朝起きると咽頭痛 1日(木)母:朝には解熱。咽頭痛、咳。現在も続く。 1 母の発症日はいつになりますか?明日は、出勤できるでしょうか?今は、たまに咳が出る程度です。 2 長女は、「コロナウイルス」で学校に報告で良いでしょうか?もう一度医療機関受診の必要ありますか? 3 次女も31日(水)くらいから、喉が痛いと言っていますが、発熱はしていません。受験生のため対応を迷っています。この先、発熱の可能性はありますか? 4 他、小学生の息子、70代祖母もいますが、まさかコロナと思わず、何の隔離等もしてきませんでした。体調変化はいつまで様子を見れば良いでしょうか?今の所、二人とも無症状です。 特に次女の今後の体調が心配です。 以上4点、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

白内障レンズ脱落の硝子体手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

15年前に白内障の手術をして両眼眼内レンズを入れました。右眼は若いころ網膜剥離の手術(バックリング)を受け半分以上視野欠損と歪みがあり矯正視力も0.2程度なのでほとんど左眼で見ている状態です。先日突然左眼でパソコンやスマホの字が見えなくなり眼科を受診しました。強度近視なので遠くは裸眼で眼鏡矯正した程見えるようになりました。 脱落したレンズが網膜などに悪影響があるかもしれないので硝子体手術が必要とのことですが今までに悪影響を及ぼした例はないとも聞きましたのでこの手術というのはかなり安全な手術なのでしょうか。例えば硝子体手術によって視力が悪くなったりするようなことはないでしょうか。強度近視の私には新しいレンズは入れないとのことです。また、細かい手術のようですが執刀医がベテラン先生(70歳代半ば)でも普通でしょうか。 勿論手術ですから出血などあるかもしれませんがどの程度起きますか。片方の眼がほとんど見えないので硝子体手術に大変神経質になっております。 ご回答よろしくお願いいたします。             Hilca 75才

2人の医師が回答

統合失調症の確定診断とはどのような症状がでたらになりますか?

person 70代以上/女性 -

義母70代のことです。 私は統合失調症じゃないのかと思っています。 症状としては、無気力から起きられない、なんにも出来ないから始まりました。 寝ている時間が増え、しんどい疲れた眠れないとなってきて、鬱病なのではと思っていたのですが、最近になり被害妄想のような発言が増えました。 「私は日本国中の悪の根源」 「早くどうにかしないと何億ものお金が必要になる!」 「あんたたちには分からない!あんたたちのせいで私は毎晩毎晩悩んでいる!」 「私が酷いことをしてきたせいで大変なことになっている」 というような話をします。 認知症のような症状として、何年も前に亡くなった父親の葬儀が明日あるから行かなければいけない!と行ったりもします。 1ヶ月食事をせず(食事を拒否)入院しているのですが、そこの精神科医には確定診断ができないと言われました。 3.4週間ほど様子を見て10日抗うつ剤を点滴したけど改善がないから鬱病ではない。 統合失調症とも言えない。本人の性格では? と治療をしてもらえず、食事をしないので鼻から栄養を入れる処置だけであと1ヶ月もすれば退院させられます。 私は統合失調症なのでは? セカンドオピニオンをすべきでは? と思うのですが、以上のことからどう思いますか?

2人の医師が回答

膵臓がんに対するniraparibの使用について

person 70代以上/女性 -

70代女性(母)の相談です。 2022年6月に膵頭部に4cmほどの膵臓癌が見つかり、(腺扁平上皮癌)リンパ節への転移と大動脈への浸潤がみられるため、手術適応外でフォルフィリノクス治療をしていました。 2023年2月になって、CA19が70(1100から)、CEAが9(30から)にさがり、手術の可能性が出ましたが、CTをとり、癌はもの凄く小さくなっているものの、まだリンパ節がもやもやしているということで、見送りになり、 2023年4月からアブラキサン+ゲムシタビンの治療になりました。 2023年10月になって、腫瘍マーカーが上昇してきたため、(CTでは癌に大きな変化はありません)遺伝子検査をして、BRCA2 Q397(Q397までが遺伝子の名称でしょうか?)などに遺伝子異常がみつかり、oraparib、niraparibが有用とのご説明がありました。 これについて、調べてみましたが情報が少なく、もっと知りたいと思っています。 教えていただきたいことは、 (1)niraparibは、もともと卵巣がんなどのお薬として保険適用されたお薬とのことですが、膵臓癌に対してどれだけの効き目があるのでしょうか。 (2)治す、というよりは癌細胞は増やさない、現状維持のためのお薬でしょうか? (3)先生はniraparibを使用されるとのことですが、oraparibとの差は飲む回の違いなのでしょうか。 (4)BRCA2の遺伝子異常の他に、KRAS G12V、TP53 A159Vなどの遺伝子異常も見つかったようですが、これに対して伺えば良かったのですが、特にご説明がなく、これらの遺伝子異常についても、効くお薬で治療するすべがあるかもしれないと考えて宜しいのでしょうか。 以上4点、お教えいただきたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)