検索結果:68 件
6月末にはやり目になり、炎症が強かったのか、7月末に後遺症として角膜混濁が起こっていると言われました。 その後フルオロメトロン0.1%を4回→3回→2回→1回としっかり回数を減らして使い、10月上旬に完治しました。
3人の医師が回答
・はやり目になって1週間経ったあたりから今まで染みなかったモキシフロキサシンが染みるようになったのですが、それはさし続けて大丈夫ですか? ・視力低下などの後遺症はどのような場合に起こりますか ・1週間でなかなか引かない、瞼の腫れ、充血、めやに、なみだなどは本当に2週間で良くなる...
2人の医師が回答
7月中旬に右目が流行性角結膜炎になりその一週間後に角膜炎、角膜上皮剥離、偽膜が貼るなどの症状がでました。 角膜炎、流行性角結膜炎は完治しているのですが、後遺症としてもともとなかった乱視が出るようになりました。角膜の歪みによる不正乱視もなく、視力検査などでは乱視の値も以前と変わりま...
はやり目の検査は陰性でしたが、経過から、はやり目の後遺症だろうと、1年半くらいタリムスとフルオロメトロンで治療していました。 落ち着いたので、点眼を一切やめました。 2週間後、目が開けられないぐらい激痛で、涙がひどく、眼科を受診すると「タイゲソン角膜炎」と言われました。
4月に両眼はやり目になり、レボフロキサシンとフルオロメトロンを点眼し、5月に左目だけ後遺症がでてしまいました。黒目が濁っている状態です。眼科ではもう一生消えないと言われショックです。さらに5月の下旬から両眼に異常な痒みがあり、眼科で相談したところ、フルオロメトロンをさすようにと言わ...
『主な治療』 リンデロン 1日4回 ↓ フルメトロン1日4回 ↓ フルメトロン1日3回 ↓ フルメトロン1日2回 ↓ フルメトロン1日1回 ↓ 非ステロイド点眼 1日4回 後遺症の角膜混濁が完全に消えません。 半年間ずっと、この流れで点...
1人の医師が回答
はやり目の後遺症で、1年間ずっと治療を受けています。 タリムス1日2回、フルメトロン1日おき。 もう1年も点眼しているので、目の免疫が弱くなって来てると感じます。 今日美容院で前髪をカットした時に、カットした髪の毛が目に入りました。 ...明日充血が治っていても、眼科を受診...
キャップは閉まってましたが、容器に付いてたら、使っているうちに中にダニが混入する気がして…。 使用に問題ないでしょうか? 新しく処方してもらうべきでしょうか? はやり目の後遺症で、タリムスとフルメトロンを1年間も継続使用しており、角膜の免疫が低下していると思うので、汚れや感染に...
今年4月に両眼はやり目(アデノウィルス)にかかりました。とくに左目がひどく後遺症が残りました。フルオロメトロンを点眼し、7月の時点で濁りはなくなったと言われましたが、左目だけずっと霞んでみえる状態です。
プール熱(咽頭結膜熱・アデノウイルス感染症)についての記事
プール熱(咽頭結膜熱)の症状 特徴的な3つとは?初期症状はある?目への影響、発疹、咳、嘔吐、下痢は起きる?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 68
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー