はやり目後遺症に該当するQ&A

検索結果:71 件

眼瞼下垂? 脳の病気?

person 30代/女性 -

6月にはやり目にかかり後遺症で左目の角膜に濁りがありステロイドの点眼治療中です。最近左の目が重いような気がしていて、数日前に鏡で目を見てみると右に比べて左の目の開きが悪いのに気がつきました。右に比べて左の目の方が黒目が隠れています。 加齢のせいで瞼が痩せてきたのだろうと思っていたのですが、ネットで調べてみたら眼瞼下垂という症状のようでした。はやり目になるまではコンタクトレンズを使用していましたし、パソコンやスマホも使うし、肩凝りもあります。ただ、まれに脳の病気の場合があると読み不安になりました。 最近軽い目眩があり、左の目の下の鼻の横?あたりに違和感もあります。メニエール病持ちなのですが、メニエールの目眩が起こるときは耳鳴りがするのですが、今回は耳鳴りがありません。 2週間後に再度眼科を受診する予定ですが、すぐに眼科を受診するべきでしょうか?1週間前に眼科にかかったときは特に眼瞼下垂については何も言われませんでした。(私も目の開きの悪さに気がついていなかったので、何も言わなかったからかもしれません。)ただ、左目の濁りはよくなっているけれど、傷がかなりついていると言われました。 はやり目の後遺症で眼瞼下垂になることはあるのでしょうか?また、脳の病気の可能性はありますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

髄膜炎とはやり目

person 30代/男性 -

こんにちは。お世話になります。兄(31歳)が4日に髄膜炎(細菌性かウイルス性から聞いていません)で入院しました。2日前からの頭痛で入院の時は自動販売機にお金を入れれない、洋服や靴など左右、前後ろが解らない、家の中の至るところにぶつかる状態でしたが入院の次のには回復し入院生活に退屈するぐらいで歩行も治りました。予定より早い退院で1週間の11日に退院しましたが最後2、3日ほどははやり目で隔離でした。土曜日にまた頭痛がでて嫁さんと子供が居るため実家の両親が迎えに行き同じ総合病院へ行きました。やはりスリッパが脱げても気付かず歩くのも支えられてやっと、年齢は言えるけど何月かは解らずだった様です。MRIや血液検査は数値的にも異常は無く(髄液検査は動いて出来なかった)はやり目で神経を圧迫しているのかもと、またはやり目で入院は出来ないと両親が実家に連れて帰りました。自宅でもパンツを履いていなかったり前後ろが解らないなど意識のある本人もイライラしている様子だったそうです。私自身が少し医療には勉強をしているので脳に異常は無くても行動にそれだけ異常があるのに帰されるのがちょっと不安で、両親に目を離さない事、変わったことが合ったらすぐに救急車を呼ぶ事(病院までが遠くなったから)を伝えました。今日再受診になっているようですがまた異常がなければ帰されてしまうのでしょうか? 本当にはやり目のせいでしょうか?悪い方には考えたくないんですが 髄膜炎で亡くなった話、回復後にもしばらくして突然亡くなった話しも聞くし後遺症が残るとも聞きますが良ければその可能性やどの様な後遺症なのか教えて頂けないでしょうか? 長文で失礼しました。

1人の医師が回答

結膜炎について知りたい

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳次男 14日一晩だけ(5時間くらい)発熱。すぐに平熱。 15日から左目の充血と朝に黄色い目やにがあり、16日に眼科を受診しました。 アレルギー結膜炎のような所見との事でした。 はやり目が心配で大丈夫か尋ねると、その所見は無いが、心配ならばという事でアデノチェックをしていただき、陰性(−)でした。 ガチフロとフルメトロン0.1処方してもらい、点眼から翌日17日には目やにも無くなり、充血も軽減、18日には(4日目)充血もほぼ無くなりました。反対の目にうつったり、家族に結膜炎症状はありません。 眼科の先生が言うには、薬で治るようなら、はやり目ではないのでアレルギーや細菌性の結膜炎だと思うとのことでした。 ただ、私が心配なのは、少しだけ発熱があったことや、9歳長男が結膜炎症状は無いが、同じく一晩だけ微熱が出て(すぐに平熱に戻る)少し喉の痛みを訴えていました。もしかして、プール熱のようなものだったのかなと後から考えてしまって…。 そこで、お聞きしたいのは 眼科の先生は、はやり目等は否定的でしたが、もしもこの結膜炎がプール熱などのアデノウイルスによるものだった場合‥ 1.プール熱による結膜炎でも流行性角結膜炎のように角膜混濁が起きたりすることがあるのか? 2.仮にプール熱による結膜炎だったとしても、症状や経過が軽ければ、角膜混濁が起きることは少ないのか?(角膜混濁の後遺症のリスクは、結膜炎の症状に比例するのか) 詳しくお答えいただけると助かります。

3人の医師が回答

次々目の不調が出てくる。片目が複視で不安

person 40代/女性 -

4月に両眼はやり目になり、レボフロキサシンとフルオロメトロンを点眼し、5月に左目だけ後遺症がでてしまいました。黒目が濁っている状態です。眼科ではもう一生消えないと言われショックです。さらに5月の下旬から両眼に異常な痒みがあり、眼科で相談したところ、フルオロメトロンをさすようにと言われ、原因はわからないようでした。フルオロメトロンをさせば痒みは治りますが、ささないとすごく痒くて辛いです。痒すぎてイライラするほどです。今まで、はやり目になるまでは、目の痒みは全くありませんでした。考えられる原因があれば教えていただきたいです。 それと眼科でも相談しているんですが、左目が霞み、小さい文字が二重に見えます。眼科で検査したところ、視力は右目が2.0左目が1.5でした。乱視はないとのことでした。 左目に関しては、はやり目になる前から日によって霞んだり、二重に見えることがありましたが、はやり目になってからほぼ毎日霞んだり二重に見えます。 右目と左目で見え方が違うため、酔います。 頭痛もたびたび起こるようになり、痛み止めを飲んでますが辛いです。眼科でこの症状を訴えても1.5見えてるから…と言われて何もできないと言われました。元々視力が良いので、こんな変な見え方になってしまって不安です。 視力ではなく霞んだり、二重に見えることがしんどいです。右目はものすごくクリアに見えるので、左目だけコンタクトでどうにかならないのか聞きましたが、見えてるからとしか言われません。複視はどうすることもできないんでしょうか? あと関係ないかもしれませんが、遠くを見ると斜視になります。両眼とも外にズレます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)