はやり目潜伏期間に該当するQ&A

検索結果:35 件

感染潜伏(疑い)期間での予防接種

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6か月の娘です。 予防接種(ヒブ・小児用肺炎球菌・四種混合)を予定しているのですが、父親が眼科にて「はやり目」と診断され、会社への出勤停止となり、12日間休みました。○○性かは不明ですが、ウィルス性か細菌性ではないかとのことです。 赤ちゃんに潜伏の疑いがある期間は、予防接種を延期した方が良いでしょうか?現時点では娘を含め他の家族に怪しい症状はみられていません。 また、予防接種の予診票に「一か月以内に家族や友達に麻しん、風しん・・・その他の感染症の人がいましたか。」という質問がありますが、これに「はやり目」は含まれるのでしょうか?記載し相談した方がいいですか?「Yes」であればどのくらい延期しないといけないのでしょうか?最終接触後から潜伏期間である2週間(ネット調べ)ですか?父親は単身赴任をしているため、最終接触から10日経過しています。 予防接種のスケジュールが遅れているのでできることなら延期はしたくないです。 接種の度に娘が体調を崩す(甚大な副作用は出ていません)こと、また娘の感染の抵抗力が弱い(血液検査で免疫値のひとつが赤ちゃんの平均値の半分)と言われていること、から心配なため、念には念を入れたいです。 一般的に熱がなければOKであっても、もしも「はやり目」に感染している場合、どのくらいのリスクがあるのかを知りたいです。 ご教示お願い致します。

5人の医師が回答

はやり目

person 30代/女性 - 解決済み

4歳の息子がはやり目になりました。 14日(火)夕方に右目の腫れがあり、15日(水)眼科で涙の検査で確定です。 私も14日(火)から目の痒みがあり、20日(月)再診時に一緒に診てもらい、初見でアレルギーじゃないかな?とのことで、レボフロキサシンとオドメールを処方してもらいました。さすと痒みはとれますが、未だとれません。 痒みがとれるまでさしてよいと言われました。 ネットで検索で出てくる赤い目にはなりませんが、全体的に少し赤く充血が酷いです。 22日(水)再診で、まぁまぁいいでしょうと息子は週明けからの登園許可証がおりました。 私はまた目の確認のみで、元々赤くなりやすいんじゃない?とのことでした。 息子は目薬は今週いっぱいまでとのことでしたが、2つさす最初のトスフロがなくなってしまいました。 1歳の娘がいるので家族感染しないよう、気を張って戦闘モードで1週間過ごし、暇さえあれば手洗い、消毒、毎日のシーツ洗いに疲れてきました。 目ヤニ、涙も最初からほぼない息子ですが、娘と顔をくっつけるので気が気でないです。 はやり目故、早く診察を終えたい雰囲気に詳しく聞けず、ご意見をいただければと思います。 ・息子の目薬を再処方してもらうべきか? (嫌がって入っているのか毎回不安材料です) ・息子は私と同じで目の充血がまだありますが、充血だけではうつらないのか? ・はやり目は明らかにはやり目と分かるのか。痒みだけでははやり目にはならないか。 ・もう家族でお風呂に入っていいか? ・兄弟隣に寝てよいか? ・14日に発症して、周りの潜伏期間は28日とみて注意するべきか? もしくは、最悪28日に感染する可能性もみて、6月11日までは注意するべきか? これからも手洗いは気をつけますが、いつから平常運転してよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)