一週間弱前に高熱(39.4℃)が出て、近くの病院で点滴と抗生物質、解熱剤を処方してもらいました。最初のころは筋肉の痛みで風邪かと思っていました。咳や鼻水も全くなく、のどの腫れも痛みもない状態で高熱とすごい寒気とふるえ以外は風邪かインフルエンザのような症状でした。でもその後も別の病院にもかかりましたがどちらでもインフルエンザは検査で出ませんでした。ただ熱が出てからか指先が少し腫れて痛いことに気がつきました。深爪のようになったところからばい菌が入ったのかなって思ってたのですが日に日に腫れが強くなり、数日前に皮膚科にかかり切開をしてもらいましたが腫れの中身は透明な液体でした。医師の診断としてはヘルペス性ひょうそうではないかということでウイルスに効く内服薬や塗り薬をいただきました。様子を見ているのですがじりじりと腫れの範囲が広くなる一方で、辛いので切開すれば切開のたびにかえって腫れがひどくなります。でも切開しなくても液がたまって腫れ上がって痛いです。今日ぐらいから指先が少し青紫になってきまして、本当に直っていくの不安です。他に何か原因となりそうな病気とかありますでしょうか。どう医師の相談をしていいのか分かりません。大きな病院に思い切って行った方がいいのかなど悩んでいます。