2月下旬から手の親指周囲が赤く腫れて、圧力がかかると痛むようになりました。
3月上旬に皮膚科受診、アモキシシリン4日分処方。バラマイシン軟膏(半年前にひょうそ?で処方されたもの)を塗るようにとの指示。薬を飲み切っても良くならず、毎日バラマイシンを塗っていました。医師に「少し赤くなってるだけでしょ」と言われたのもあって再受診を躊躇、1カ月余りの間 少し腫れが引いたり 膿が出たり、を繰り返しました。
再受診し、ケフラール1週間分を処方され3日服用したところです。痛みが強くなってきました。爪と皮膚の境目から黄色い膿が出ます。薬は 前回も今回も 細菌向きのようですが、原因が仮に真菌だった場合、薬のせいで症状が悪化することはありますか?