ふくらはぎつる痛み残るに該当するQ&A

検索結果:80 件

12歳の子ども、足がつった後の痛み

person 10代/男性 - 解決済み

12歳の男の子、普段から足がつりやすいです。(睡眠中や水泳中など) 2日前の夜中に急に左足を痛がったと思ったらそのまま寝落ちしてしまい、昨朝起きた時に左足のふくらはぎが痛くて曲げられないと言い出しました。 近くに整形外科がないため取り急ぎ近所の接骨院を受診したところ、足がつった後にしっかり伸ばさなかったから筋肉が硬くなり痛みが残っているとのことでした。昨夜はお風呂でマッサージしたようなのですが、今日もまだ左足ふくらはぎの真ん中あたりに痛みがあり特に階段を降りたり屈伸をするような動作は痛みが強いようです。 接骨院では痛みが数日残るかもと言われたのですが、心配です。(元々子どもが痛みに敏感な方なので、大袈裟に痛がっている可能性もありますが) 足がつった時は痛くても伸ばすものだと思うのですが、痛みが残っている間は多少痛みがあっても無理ない程度に動いた方がいいのでしょうか?それとも痛みがある動作は避けて安静の方がいいでしょうか?(学校まで徒歩約30分で歩道橋などもあるのですが、送迎した方がいいですか?) 昨朝は触ると明らかにふくらはぎに張りがありましたが、今日は張っている感じはありません。 それから、いつも足がつっても痛くて伸ばせず自分ですぐ治せないようなのですが、伸ばす以外に治す方法がもしあれば教えていただきたいです。

7人の医師が回答

血圧異常、頭痛、こむら返り色々な症状が起こり不安で仕方ありません

person 50代/女性 - 回答受付中

診察は受けていませんが、私は不安神経症だと思っていて、四六時中色んな不安な事ばかりを考えて、小さな不調もすぐ大病に思ってしまう様な、もうずっと胸に不安感というか緊張感というか胸が苦しい状態が続いています。夜も寝付くまでに数時間かかります。血圧はたまに自宅で測っていましたが、いつも100台の60台と低く、脈も50〜60台くらいです。高い時でも120台です。それを踏まえた上でご意見を聞きたいのですが、月曜日にいつもより胸が苦しかったので血圧を測ったら138の75で高くてビックリし、10分後くらいに測ったら145の88と高く更に驚き、20分後位に測ったら167の99になり初めてのそんな数字にビックリし血の気が引く感じがあり、同時に左目の奥がズキズキ痛くなり後頭部の下の方から真ん中辺りまでがグワングワンと痛くなり始め、救急車を呼ぶか迷う程の痛みでした。ですが10分くらいでだいぶ収まり、また少しぶり返して来たので頭痛薬を飲んだらそれですっかり治りました。翌日、循環器科に行き、数秒くらいの心電図と心臓の超音波検査をしましたが異常はありませんでした。甲状腺の血液検査もした事がありますが異常はなしでした。そして水曜の就寝中に左ふくらはぎがつり、痛みで目が覚めましたがその日の昼間は全く痛みがなく、木曜の就寝中に今度は右ふくらはぎがつる寸前の様な痛みで目が覚めました。起きてからはなぜか前日には痛くなかった最初につった左ふくらはぎが歩くのがしんどいくらいの痛みが出ていました。そして今日の昼くらいから右目の下鼻の横辺りがピクピクと痙攣しています。そこで質問なのですが、 ・なぜ、血圧が急激に上がったのでしょうか? ・血圧の高さと頭痛、顔のピクつきは脳梗塞などの前兆の可能性はあるでしょうか?その事とこむら返りは関係あるでしょうか? ・それとも、パニック発作は起こした事はないですが、どんどん上がる血圧にパニックを起こし頭痛も起きたのでしょうか。 ・こむら返りを起こした日は痛みは残ってなかったのに翌日に痛みが出る事もあるのでしょうか? ・血圧が167の99だった時、脈は50しかなかったのですが、これは異常ではありませんか? ・脳の検査もした方がいいでしょうか?  ・心臓病で長い期間四六時中胸が痛いというか苦しい様な病気はありますか?やはり精神的な物でしょうか? 続いて起こる不調に不安でたまりません。長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

左足の違和感と手のしびれ

person 40代/女性 -

40歳女です。 2週間前、左の膝にジリジリとした違和感を感じました。 ジリジリは一定のリズムでありましたが、だんだん太ももからふくらはぎまで弱い電気が走るような感じでジリジリするようになりました。 2日ほど様子を見ておりましたが上記の症状は治らず、さらに左足の指もピクピク動くようになり、 左のお尻がずっと同じ姿勢でいると痛むようになってきたので、以前ムズムズ脚症候群でかかった病院に行きましたが、 そちらではムズムズ脚症候群ではないと言われ、整形外科を紹介していただき1週間前に受診しました。 腰のレントゲンとMRIを撮っていただきましたが、特に異常はなく結局原因はわからない状態です。 現在は左足のジリジリは消失しており、お尻の痛みもかなりましになってきましたが、ときおりずきっと痛むのと、 左ふくらはぎの筋が固まるようなひきつっているような違和感、左足全体のだるさがありすぐ疲れてしまうという症状が残っています。 左足は少し力は入れにくい感じはありますが、プールで一時間程歩くことはできました。 また、関係があるかわかりませんが、1週間前から水仕事やパソコンなどをしていると両手の手首から先が痺れるようになりました。 質問です。 1.祖父がパーキンソンを患っていましたが、上記の症状でパーキンソンは考えられるのでしょうか。 2.ネットを調べるとALSがよくヒットするのですが、上記の症状で可能性があるということでしょうか。 原因がわからずとても怖いです。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

足が痺れて力が入らずひっくり返ってしまった

person 40代/女性 -

1時間くらい前の出来事です。座椅子に座っていたら左側のお尻から足先が痺れてその状態で立ちあがろうとしたら力が入らず後ろにひっくり返ってしまいました。 今までにも座椅子に座っているとお尻から左足だけ痺れることは頻繁にあり、その状態で立ちあがって歩くことはあったため、いつものことと思い立ち上がったらまさかひっくり返るとは思わずびっくりしました。 その後、普通に晩御飯を食べ、お風呂に入り今に至りますが左の腕、足が少しまだ痺れが残ってる気がします。右腕も少しだるい感じです。 こんなこと初めてで不安です。緊急性はあるでしょうか?仕事の都合で受信できるのは来週の木曜日ですが、仕事を休んででも受信すべきでしょうか? また、1年前に今の職場に転職してから足に違和感やおかしいなと思う症状が続いています。 具体的には、ふくらはぎから足先にかけてのどこかが頻繁につる(転職当時は毎日、徐々に減ってきて今は週1くらい、夏より冬に多い)、足がダル重い、意識しないと気にならない程度の痺れ、左足の付け根の痛みとは違う違和感(ちゃんとはまってない感じ、足を曲げてる時、歩き始めの一歩目に感じる)です。 これらは今回のことと関係あるでしょうか? 仕事は事務職で午前中は立ちっぱなし、午後は座りっぱなしです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)