12歳の男の子、普段から足がつりやすいです。(睡眠中や水泳中など)
2日前の夜中に急に左足を痛がったと思ったらそのまま寝落ちしてしまい、昨朝起きた時に左足のふくらはぎが痛くて曲げられないと言い出しました。
近くに整形外科がないため取り急ぎ近所の接骨院を受診したところ、足がつった後にしっかり伸ばさなかったから筋肉が硬くなり痛みが残っているとのことでした。昨夜はお風呂でマッサージしたようなのですが、今日もまだ左足ふくらはぎの真ん中あたりに痛みがあり特に階段を降りたり屈伸をするような動作は痛みが強いようです。
接骨院では痛みが数日残るかもと言われたのですが、心配です。(元々子どもが痛みに敏感な方なので、大袈裟に痛がっている可能性もありますが)
足がつった時は痛くても伸ばすものだと思うのですが、痛みが残っている間は多少痛みがあっても無理ない程度に動いた方がいいのでしょうか?それとも痛みがある動作は避けて安静の方がいいでしょうか?(学校まで徒歩約30分で歩道橋などもあるのですが、送迎した方がいいですか?)
昨朝は触ると明らかにふくらはぎに張りがありましたが、今日は張っている感じはありません。
それから、いつも足がつっても痛くて伸ばせず自分ですぐ治せないようなのですが、伸ばす以外に治す方法がもしあれば教えていただきたいです。