10月21日(月)のお昼から腹痛があり、夜には嘔吐(黒かったとのこと)がありました。
#7119に電話して、救急搬送されました。
搬送先で血液検査、腹部エコー、点滴、服薬をして、朝には帰ってきました。
病院では、後ほど症状が出てくるかもしれないからハッキリとは言えないが、
恐らく胃腸炎、と言われています。
その後痛みは搬送された時ほどではないが、引き続きあるとのことです。
嘔吐はその後1回のみのようですが、食べ物は食べられません。
便は普段と違った様子はなかったようです。
これまで、下記の薬が処方されています。
・10月16日(水)搬送前に処方されていたのが、ラスビック、カルボシステイン、カロナール
・10月22日(火)の搬送時に処方されたのはメトクロプラミド、ミヤBM
・10月22日同日に、午後近くのクリニックを受診して処方されたのが、ドンペリドン、ミヤBM
また、23日(水)の夜から、ふくらはぎに赤い斑点がみられています。
2日ほど経ちましたが本日まで特に広がりはなく、色は少し薄く茶色っぽく変化しています。
痒みはないそうです。
質問は下記です。
1、腹痛と食欲がない状態が今週月曜日から続いており、本日で5日目なので心配しています。
何の病気が疑われますか。
2、今後病院を受診する場合、どのタイミングで何科を受診すべきでしょうか。
また、現在の症状で、先生が勧めたい検査はありますか。
3、ふくらはぎの発疹の写真を載せます。何が原因と考えられますか。