5年半前にステージ1(her2陽性)の右乳がんになり、放射線以外の標準治療をし、只今ホルモン治療で経過観察中です。
10日前程から、左の膝上にダルさがあり、力抜けそうな感じがずっとあり、立っているとふくらはぎまでパンパンに張ってる感じて辛くて、座ったりする時に膝が違和感とゆうか、力が入らない感じでカクッといきそうな感じがします。
かといって、本当にカクッとしたり、歩け無いことはないですが、ちょっと歩行困難で不安でたまりません。
起きて直ぐは、ちょっと変だなーって感じが、だんだん夕方辺りなると違和感や、ダルさや、力が抜ける感が強くなっていきます。
そして、昔から痺れやすいのですが、今回の症状でか、患部側の左足先辺りがピリピリとよく痺れます。
ちなみに見た目は両足の左右差ないし、膝を片手で抑えてもう片手で押しても浮いた感じはしません。
また、関係あるか分かりませんが、この所毎日一日中ずっと手足の指が浮腫んでる感じがあります。パンパンではなく、見た目は普通です。
質問
〇ホルモン治療による更年期でしょうか?
〇乳がん転移などの可能性があるのでしょうか?
〇リウマチなどの所見でしょうか?
不安です。
回答よろしくお願い致します!
最近の検査
7月腹部エコー
10月腰MRI
10月マンモ+乳房エコー
12月胸部CT
1月血液検査、ceaとca15-3
全て正常でした。