ふわふわめまい 50代に該当するQ&A

検索結果:661 件

1ヶ月以上ふわふわめまいが続いています

person 50代/女性 -

2020年5月31日深夜に暑くて扇風機をつけようと起き上がろうとしたところ、急に回転性のめまいに襲われ、動悸もあったため救急外来を受診しました。すぐにCTをとりましたが脳に異常はありませんでした。良性発作性頭位めまい症と診断されました。そのときは1メートル歩くのも困難でしたが、徐々に回復し、普通の生活をしていますが、横になったり、寝ていて頭の位置を変えると10秒から20秒くらいグラグラするときがあります。また、常にモヤモヤしていてグラつき感がとれません。食後もふわふわというかグラグラすることがあるため、炭水化物を減らし、野菜を多めに摂取しています。 その後、脳神経外科にいきMRIを撮りましたが異常はなく、耳鼻科にもいき聴力検査もしましたが、よく聞こえているということでした。眼振検査も異常はありませんでした。どちらの医師からも首や肩のコリからくるめまいではないかと言われ、耳石ではないという意見でした。 薬としてはメリスロンを処方されましたが、飲むと余計にグラグラすることがあります。 漢方で苓桂朮甘湯も出され、そちらを飲むとグラつきが軽減されるので効いているのかなと思います。最近、別の脳神経内科を受診したところ、メリスロンが効かないのなら、デパスを処方すると言われましたが、こちらのサイトであまり薦められていなかったので断りました。 ほぼ40日グラグラする中で不安感も増してきまして、夜も寝ているときにグラついているようで目を覚ましてしまい睡眠不足でもあります。一体どうすれば治るのかと心配しております。 何科にかかり、どんな薬でしたら効果があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)