へその上押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:857 件

臍の上付近の痛み(触診時の圧痛)

person 40代/女性 -

昨日仕事中、立ち仕事なのですが、お腹位の高さの作業台に前向きで寄りかかった時に一瞬ズキッとした痛みが走りました。最初は気にしていなかったのですが、その後10回位前屈みになった時等ズキッとしました。鈍い痛みでそのまま仕事はでき、生活に支障はありませんでした。 お臍の上と言う普段痛くならない場所でしたので不安で消化器内科にいきました。 画像で○をしてあるお臍の上が痛いと伝え、自分で触れた時そこまで痛くなかったのですが、医師に触れてもらった時は、結構痛かったです。下の鼠径部近くの下腹部を押してもらった時は臍の上が引っ張られるような感覚がありました。 結構痛いですと伝えましたが、何がなんだか良くわからない。ここは、大動脈があるところかなと臍の上については言っていました。 熱もないし気にしなければ過ごせる状態のようだから様子みてくださいと。 掛かり付けのため、検査は色々してるから命に関わるようなものではないはずと言われました。 大腸内視鏡検査は2年前に実施しておりなにもなく5年後の指示です。胃カメラは先月やりました。 ・臍の上のズキッとした一瞬の痛みが10回程度ありました。 ・自分で押した時はそこまで痛くなかったが医師の触診ではピンポイントで結構痛みがあった ・鼠径部付近の触診では、臍の上が引っ張られるような違和感があった ・今現在は押しすぎたのか触れると皮膚が痛いような触ると痛い ・下痢発熱なし、べんは毎日1度はでている といった状況です。 今はズキッとした痛みより押しすぎたのか押され過ぎたのか、触れるだけで痛いのと押しても痛いです。また大動脈という言葉が不安に思いましたがそこは質問できずに終わってしまいました。考えられる病気は何でしょうか? 皮膚の見た目では特に問題なさそうに見えますがお臍の形がおかしいかなとも見えます。 よろしくお願いします

2人の医師が回答

7歳の女児 胃炎と言われました

person 10歳未満/女性 -

7才、小学2年生の女児です。 ご相談よろしくお願い致します。 6月の中旬より、主に食前や食事中に臍の上の痛みを訴えるようになり、いつもおかわりしている給食を残したり、家ではソファに横になっていました。 痛みは大体2日に1回から2回くらいの頻度で、概ね20半位で軽減し、ご飯が食べられるくらいになり、1時間くらいで消失します。 子供曰く、ぎゅーっと締め付けられるよう痛みで、とても痛いそうです。 症状が出始めて約10日後、小児科を受診し、触診、症状の出るタイミングからも「胃が荒れてるのかな」とのことで、胃薬と整腸剤が1週間処方され、「これでも症状が強くなるならまた受診して、治まるなら再診不要」とのことでした。 昨日で内服3日目です。痛みの持続時間は15分位になり、痛みの強さも軽減はしているようですが、毎日1〜2回、食事前後に痛みを訴えます。 普段痛くなるのは臍の少し上ですが、ここは押しても痛みはなく、触診されて痛かったのは、みぞおち(肋骨の分かれ目)だそうで、昨日自分で押しても痛いと言っていました。 今はゆったり過ごせるよう気をつけて生活しています。 ただ、痛みの強さは軽減していますが頻度は増えており、大人なら胃の内視鏡ということになるのかもしれませんが、触診などでどの程度わかるのか、そもそも何か大きな病気がないか心配です。 どのような可能性があるのか、その場合どのような検査などが必要なのか、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

炎症性粉瘤、切開排膿後1ヶ月経つが腫れたまま…

person 40代/女性 -

鼠径部(と下腹部の間)に炎症性粉瘤があり、切開排膿後1ヶ月経ちますがまだ膨らんだままです。 1.こんなものでしょうか?処置が適切でなかった可能性がありますか?押して排膿は痛くても我慢しないと治癒しないのでしょうか? 2.追加処置何があり得るでしょうか? 3.腫れがおさまるまで、どのくらいかかるでしょうか? 4.勝手に穴があいて切開口とへそ部以外から排膿するのは、よくあることでしょうか…まずい症状でしょうか? 5.プールや風呂、温泉、ずっと控えていますが、入っても問題ないでしょうか? 今までの経緯: ●8月末頃、数年前にできた粉瘤から膿がでて、数日で徐々に赤く腫れました。 ●出張などで受診まで1週間ほどかかってしまったので、全体に真っ赤な状態で形成外科を受診、9/6当日切開排膿してもらいました。 ●抗生物質を処方され、服薬を継続中。 ●9/9、9/13に同じクリニックを受診、いずれも押して排膿され、激痛でした。 ●ガーゼを詰めることはなく、毎日自分でシャワーで洗い、バラマイシンを塗って、ガーゼをあてる、を続けています。 ●9/18、9/27にも受診しましたが、痛いのが辛く押して排膿は無しにしていただきました。 ●9/26頃、切開部分が閉じてきてまた腫れて痛みが多少出始めていたところ、別の箇所に穴があき、そこから暫く膿が出ていました。 ●現在、ほぼ切開口と上であいた穴は閉じてきて、へそからのみ排膿が続いています。 ●色は赤みというより、暗赤色ないし紫色に変わったように見えます。写真のうち一部腫れていない向かって左下側にへそがあり、真ん中の下側が切開跡、上側が勝手に穴があいたところです。 ●時々ズキッとすることがありますが、痛みはあまりありません。

5人の医師が回答

お腹を押すと痛い、押した時のみ

person 20代/男性 -

28歳の男です。 1週間ほど前からお腹を押すと筋肉痛のような痛みがあることに気づきました。 へその上からみぞおちの間くらいのところです、2箇所等間隔で痛く触らなければ何もありません。自発痛は一切なく、押した時の圧痛のみです 気になって色々お腹の周りを触っていたのですが両脇腹も押すと痛みがあり心配になったので病院に行き腹部エコーを取りましたが特に異常なし、炎症反応もなしでした。お医者様曰く今のとこなにか内蔵に問題がある訳では無いが、続くようならCT、MRIを撮ろうと言われました。膵臓癌とか疑う年齢でもないからいまのところだと何が原因か分からないと言われて診察は終わってます。 元々脂肪肝なのですが、聞いたところによると圧痛は特に脂肪肝は関係ないそうでほんとになんで痛いのか分かりません。 いまのところほんとに触らなければ他に症状は無いのでこのままでもいいと言えばいいのですが気になってしょうがないです、食事も取れてますし、便秘気味だったことはありますがいまは問題なく行えてます このまま経過観察してて問題ないでしょうか…また腹部エコーをとって異常なし、炎症反応もなしなのに他になにか考えられる病気などありますか? 汚くて申し訳ありませんが、画像の丸の部分あたりが押すと痛いです

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)