腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術をうけ1年半経過、臍の上部の傷痕盛上がり?肉芽?が目立つようになってきたようにおもいます。
臍の下部の傷痕のほうが半年前位は目立っていて、暑い時期はかゆみがあったりしました。その傷痕は最近気がつくと小さくなっていました。
しかし、妊娠して、現在妊娠8ヶ月で大分お腹がでてきているのですが、臍の上部に、今まで臍の中にあった?ミミズ腫れのような傷痕のような形のものが、臍の上部の外にでてきているような気がします。
特に痛み、かゆみはありませんが、今まで臍の中にあったものが表にでできて服にあたるようになってきた気がします。
この臍の中からでてきているようなミミズ腫れのような形のものは、ほっておいても大丈夫でしょうか。何かヘルニア的なものでしょうか。ただの傷痕でしょうか。
お腹が妊娠ででてきている影響でしょうか。
出産まで大丈夫でしょうか。
出産後にはお腹がへこんで、臍にも圧がかからず
大丈夫になりますでしょうか。
次回の1週間後くらいの妊婦検診は助産師さんなのですが、伝えたら診てもらえますでしょうか。
その2週間後は婦人科医の妊婦検診予定ですが、
その際に診ていただいたほうがよいでしょうか。
フィルム保護シート材みたいなのを貼っては保護した方がよいでしょうか。
蒸れるからやめたほうがよいでしょうか。
2ヶ月後位に予定帝王切開で出産予定です。
長々すみません、宜しくお願いいたします。