ほくろから血止まらないに該当するQ&A

検索結果:79 件

ほくろが基底細胞癌の可能性があると言われた

person 40代/女性 -

先週土曜日に入浴時に鼻の頭にあるほくろから出血し、止まらなくて質問をしました。 結局5時間くらい続きました。日曜日は3時間、月曜日は朝の洗顔時に出血し1時間くらいで止血したものの、通勤中に再び出血してしまいました。 元々MDSと13因子欠乏症があります。血小板は基準値ありますが、機能低下が指摘されています。13因子はフィブロガミンの補充療法をしていましたが数値が安定してきたのでしばらくやっていません。 火曜日は血液内科の予約が入っていました。主治医にほくろからの出血を相談し診て貰ったら「う〜ん」と言って目をしかめ「皮膚科の先生に早めに診て貰った方がいいだろう」と言われて院内紹介で皮膚科の予約を入れてくれ、翌日の水曜日に皮膚科を受診しました。 皮膚科では視診とカメラで撮った画像を見て「7割がた悪性のものだろう。基底細胞癌の可能性が高い」と言われました。悪性の中では悪性度は低く、取ってしまえば大丈夫だろうと言われ、来月摘出します。受診までの出血と持病のことを考慮して入院での手術となりました。 元々そのほくろはあったと思いますが、気がついたらニキビのように真ん中に芯があるように盛り上がっていました。そして、その真ん中に毛穴のような小さな穴のような出来ていました。1年くらい前から入浴や洗顔時に出血することがありました。最初は真ん中の穴からだと思いますが、最近は下の方にも穴が出来てそこからだったと思います。でも、こんなに出血が止まらない事がなかったので特に受診などしていませんでした。 ただのほくろだと思っていたものが、まさか皮膚がんだったとは思わずびっくりしましたが、取れば大丈夫と言われ安心したような複雑な気分です。でもやはり癌というのは心配です。基底細胞癌とはそこまで心配しなくて大丈夫なものですか?

2人の医師が回答

陰毛を抜いたら出血。更に陰部に血豆

person 30代/女性 -

ここ数日VIOのI(O寄り)部分にチクチクと痛みがあったので、本日鏡で見ましたが特に変わった様子もなく、直接触れても痛みの箇所が特定出来る訳ではかたったのですが、少し長めの陰毛が丁度生えており極わずかに毛穴部分が目立つかな?くらいになっていたくらいでした。下着で毛が引っ張られて痛いのかと思い痛いであろう部分の陰毛を2本程抜いたところ、毛穴から出血しました。垂れるほどではなくプクッと血が浮き出てくる程度でした。 ただ拭き取ると陰毛が太いからなのか抜いた部分に穴が開き、何度か押さえながら拭くとチョンっと滲出液みたいなのがついて、毛を抜いたことで傷になってしまったようです。直ぐに血は止まったように思いますが、毛を抜いて出血したことに驚いています。 これは何か感染症とかによるものなのでしょうか。それとも毛は抜くと出血するもので陰毛というしっかりした毛だからこそ出血してしまったのでしょうか。 また、同じく本日鏡で確認しているときに外陰部(大陰唇)に黒くプチっと大きくはないのですが、ホクロサイズの硬い出来物が出来ているのを見つけました。こちらは痛くも痒くもなく、元々陰部に何ヶ所かホクロがあるので特に気にしてなかったのですが、触れてみたところカサブタのような硬さを感じたので、何かの拍子に傷が出来てカサブタになったのか、それとも角栓のようなものが黒ずんで固くなったのかと思い摘んだところプチっとなって、これまた出血してしまいました。こちらは陰毛の時よりも出血量が多く、拭き取りをして再度確認したところ血豆のようになっていました。元々血豆のようになっていて時間が経過することで中の血が古くなり黒く固くなったのかと思ったのですが、血豆が潰れた経験がなくましてや陰部に血豆が出来るとも思ってなかったので、凄く心配です。 ネットで調べたら血管腫とかいうのが出てきたのですが、血豆イコール専門用語で血腫ということなんでしょうか。 両方とも痛みはそんなに酷くはないのですが、どちらも出血を目の当たりにしてるため意識してしまい痛いような気もしてしまいます。 実は現在妊活中で本日タイミングを取ろうと思っていたのに、こんなことになってしまいそれも含めてショックです。 陰毛を抜いたあと毛穴の出血をした場合、本日パートナーとの性交渉は持てませんか? また上記2点の症状について病院に行った方がいいですか。 性器ヘルペスなどの感染症なのかとも心配です。教えてください

1人の医師が回答

ターナー症候群(モザイク含む)の疑い

person 20代/女性 - 回答受付中

19歳 145cm 38kgの女子です 去年10月を機に生理が2ヶ月おきになってしまいました。今までは月一で来ていて止まっても復活していました。胸はある程度あります。 12月の検査では FSH10 LH6 エストラジオール22 7月の検査では FSH12 LH15 エストラジオール38.8 AMH2.13 でした。エコー写真はこの日のものです 子宮内膜、?5.4mm右卵巣?14.3左卵巣25.6という記載がカルテにありました。 家族の身長は父170母168姉157です。 調べていくうちにターナー症候群が当てはまってきて、ターナー症候群=不妊と出てきて子供が大好きな私にとっては大変ショックです。親に聞いたところ羊水検査して異常は無かったそうです。 体の特徴としては ・やや外反肘ぎみ?(姉も少し似ていました) ・翼状頸とまではいかないが少しなだらか ・顔にほくろが多い(7個くらい) 追加情報 ・今年に入り来た生理は全て大学が休みの時(2ヶ月おき、たまたま?) ・小さい時小児喘息で何度も入院 ・食物アレルギー(生乳、生卵) ・ストレスに弱い(大学に入り、ものもらいや熱を繰り返す) お聞きしたいのは ・私は典型的ターナー症候群かモザイクターナー症候群なのでしょうか。正常染色体の可能性は低いのでしょうか。 ・それ以外に考えられる原因はないのでしょうか。 ・モザイクターナー症候群でも妊娠はむずかしいですか?どうしても自分の卵子で親になりたいです。なるべく自然に ・AMH2.13(19歳)はいつまで持ち、不妊の原因になりうるのでしょうか。 ・血液検査の値が示すものはなにかありますか。 ・もう自力で生理は来ないのでしょうか 最終月経 5月9日 7月15~16日 透明でネバネバした織物をはっきりと認識 17~18日 色の薄いサラサラした出血に混じり色の濃い血の塊??ゼリーのようなものが混じる 19日~21日 黒いかすのようなものが少し出る(匂いが少しあるイカのような)かゆみはなし、日に日に減っている →この流れで生理は来るのでしょうか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)