昨年の夏頃に、足の親指の横にいびつな形のほくろがある事に気づきました。
いつからあるか不明ですが、それから大きさなどをチェックしておりました。
少し大きくなった気がしたので、急性白血病を治療した都立病院の皮膚科で昨日、ダーモスコピーでみていただきました。
その先生では悪性かそれ以外かダーモスでは判断ができず、より経験の深い同病院の先生に診ていただく事にしました。
ただ、半年であまり大きくなっていないこと、サイズが現在幅縦2mm横4mm弱であること、かたちはいびつだが凹凸などはない、状況からおそらく母斑だが、念のためより専門の医師に、となっております。
写真は昨日のもよになります。気づいてから半年ほとですが、さほどサイズは変わっていないです、少し大きくなったかも?くらいの印象です。
ここで2点お伺いをしたいのですが、
1.これはメラノーマや他の皮膚がんを疑うような見た目でしょうか。
2.メラノーマや皮膚がんだとした場合でも、このサイズであれば全摘すれば問題な可能性が高いでしょうか。
前述の通り白血病罹患者でもあるのでとても敏感になっております。
正式には勿論診察を受けてのことですが、リスク度合いを認識しておきたいと考えております。よろしくお願いいたします。