ほくろ形が変わるに該当するQ&A

検索結果:458 件

足の親指にできたほくろについて

person 40代/男性 -

昨年の夏頃に、足の親指の横にいびつな形のほくろがある事に気づきました。 いつからあるか不明ですが、それから大きさなどをチェックしておりました。 少し大きくなった気がしたので、急性白血病を治療した都立病院の皮膚科で昨日、ダーモスコピーでみていただきました。 その先生では悪性かそれ以外かダーモスでは判断ができず、より経験の深い同病院の先生に診ていただく事にしました。 ただ、半年であまり大きくなっていないこと、サイズが現在幅縦2mm横4mm弱であること、かたちはいびつだが凹凸などはない、状況からおそらく母斑だが、念のためより専門の医師に、となっております。 写真は昨日のもよになります。気づいてから半年ほとですが、さほどサイズは変わっていないです、少し大きくなったかも?くらいの印象です。 ここで2点お伺いをしたいのですが、 1.これはメラノーマや他の皮膚がんを疑うような見た目でしょうか。 2.メラノーマや皮膚がんだとした場合でも、このサイズであれば全摘すれば問題な可能性が高いでしょうか。 前述の通り白血病罹患者でもあるのでとても敏感になっております。 正式には勿論診察を受けてのことですが、リスク度合いを認識しておきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

黒子?引きちぎってしまったら形が変わった?

person 30代/男性 -

いつの間にか、首の裏に盛り上がった黒子のようなものが出来ていたので、爪で引きちぎってしまいました。 がん化する可能性があると知り、かなり後悔しています。 その後、また同じ箇所に出来物が出来ました。 引きちぎる前は、小さな米粒が引っ付いてるような感じでした。 色は黒っぽく、触った感じはザラザラとかはなかったです。 引きちぎった後から出来たのは丸く盛り上がった感じで、触ってみると今の方が柔らかい感じはします。 色も前ほど黒くなく茶色?かなと。 写真は左側が引きちぎる前、右側が引きちぎってから1カ月半経った写真です。 よく見て頂けると、形や色も違うのがわかると思います。 見にくい写真ですいません(^_^;) もともとこれはなんだったんでしょうか? 黒子でしょうか? 脂漏性角化症というやつでしょうか? ちぎってしまって、がん化のリスクや、これからも見ていかないといけないでしょうか? なかなか普段見にくいとこなので、かなり気になってしまいます。 黒子だったら触らなければ良かったなと(^_^;) 角化症だったとしても、ちぎるのは危険だったでしょうか? 結構、これはなんだったのか、気になっています。 宜しくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)