まぶた切り傷に該当するQ&A

検索結果:77 件

ものもらいが半年治りません

person 40代/女性 - 解決済み

今年の5月に腫れ出して眼科受診。霰粒腫であると言われました。 ちなみに前視野緑内障です。 5月〜6月は抗生物質をクラビット、クラリス、フロモックスと5日ずつ服用。 点眼はクラリスとアジマイシン、ガチフロとアジマイシンを点眼。 タリビット眼軟膏使用。 2ヶ月治療するも腫れ続けて 今年の3月から使用していた血清点眼を中止したところ、関係あるかはわかりませんが鎮静化しました。 しかし炎症が燻っていてなかなか完治せず、 糸状角膜炎が頻繁に起きるため再び血清点眼を使用。 するとその晩からまた炎症悪化して腫れ出しました。 血清点眼は中止しました。 一昨日、血清点眼とは別のA眼科を受診して ガチフロ、アジマイシン点眼とクラリスの服用を処方。 なぜかその晩から更に腫れ出して、今日は昼頃から膿が透けるようになりました。 ステロイドレスポンダーで、眼圧が7くらい上昇するため ステロイド注射は血清点眼の眼科で提案されましたが不安でお断りしました。 A眼科では「切った方がいいけど…」と言われました。 その場ではとりあえず薬で、となりましたが… ここまで腫れると、切るべきでしょうか? 以前、炎症が強いうちは切開できないと言われたことがあるのですがどうでしょう。 ケロイド体質らしく、切り傷や手術後が肥厚性瘢痕になるのですが まぶたでも肥厚性瘢痕になりますか? 瞼を切ることで、眼瞼下垂になったりはしないものですか? 血清点眼は炎症と関係ありますか? 明日眼科に行くか、まだ薬を再開して2日目なのでもう少し様子を見るか迷ってます。 写真はさっき撮影したものです。タリビット塗ったのでテカってます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)