みぞおちが痛い真ん中押すとに該当するQ&A

検索結果186 件

肋間神経痛?内臓の痛み?みぞおち右側の痛みについて

person 30代/男性 - 解決済み

約3〜4年ほどみぞおち右側が主に「体を内側に曲げた時」「運転や椅子に長時間座り続けると鈍い痛み」「くしゃみや鼻をかんだときに若干の痛み」があります。 痛みは共通して座り続けてる時以外は激しくなる事は基本的に無く、一瞬痛みを感じる程度でみぞおち上の胸骨?真ん中を押すと連動してみぞおち右側も若干痛い感じがします。 座りけてるとみぞおち右側がじんわり痛くなってくる痛みも猫背からしっかりとした姿勢や仰向けに寝てちゃんと寝ると痛みはかなり和らいだり無くなります。 去年は消化器官関係かと思い胃カメラ、腹部エコー共に受けましたが問題ありませんでした。 また毎日快便で体重減少やタール便などもなく、食後の胃が膨らんだ関係?で体を曲げた時の痛さの可動域が若干増えるくらいしか食事には変わりないです。 食べる量も結構食べてます。 他の情報としては20代から軽いヘルニア持ち、数年前から鼻炎で1日に100回超えそうなくしゃみをしていた時期が結構続いてその関係で肋骨や筋肉にダメージを負ってしまってるなど考えられますか? 長々申し訳ないですが、3〜4年以上も痛みが続いており大きな病気が隠れてるのかとても心配しています。 どうか先生方お知恵をお貸し下さい。

4人の医師が回答

胃の病気でしょうか❓

person 30代/男性 -

30代男性(高血圧持ち)です。2週間ほど前に吐気と鳩尾らへんの不快感があったため、胃腸科を受診し、胃薬として[アルサルミン][エソメプラゾール]を処方されました。 1週間ほどでその時の症状は大方治まったものの、今度は入れ替わるように鳩尾の上の痛みが出てきました。 そこで同じ胃腸科を再受診したところ、[タケキャブ][レバミピド]を2週間分処方され、様子見をしている状態です。ちなみに、検査などはしておらず、仰向けに寝かされての触診のみでした。 今の症状詳細は下記ですが、胃腸以外原因の症状として考えられるものはありますでしょうか? 胸の痛みから心臓病も連想されるため、不安です。 よろしくお願いします。 症状 ・痛む場所は鳩尾の上で、基本は胸の真ん中あたりで、範囲は拳1つ分くらい ・痛むタイミングは前屈みや後ろ反り、お腹が張っているときなど、胸に圧力がかかるときで、食前後は関係なし ・痛む頻度は一週間前で4,5回だけですが、1回痛むと、数時間は上記動作時に痛みあり ・痛みの大きさは我慢できる程度、筋肉痛や打撲跡を押したような?感じ(ズキンとかピリピリではない) ・痛みとは別で、胃液が込み上げるような感覚、喉の肉が絞まるような感覚あり

4人の医師が回答

胸の真ん中、鳩尾の上に、ズキンとした痛みがあります

person 40代/女性 -

2週間くらい前から、胸の真ん中あたり、鳩尾より上のあたりに、1日に数回、ズキン?ピリッ?とした痛みが走ります。痛みは続きません。最初は食道かな?胃かな?と思って、タケキャブを飲んでいますが、とくに症状変わりません。その場所を押して痛みは特にありませんが、他に、肋骨を押すと痛い箇所は元々あり、2年くらい前にCTもとりましたが、どうもありませんでした。 胃カメラは半年前にしており、特に逆流性食道炎もありません。乳ガン検診も4か月前に受けて異常はありません。心電図やレントゲンは1年に一度受けていますが、特に異常は言われた事はありません。腹部エコーも1年に一度受けていますが、胆嚢ポリープの指摘のみです。一年くらい前に、機能性ディスペプシアの診断はされました。 胃がんや食道がんや乳ガンは常に心配しているのですが、検診も受けてて痛みが出るほどの症状になる可能性はありますか? 他、よく見かける肋軟骨炎?の可能性もありますか?このような痛みがある人、あまり聞かないので、心配です。仕事は、デスクワークです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

胃痛や食道、腹痛など原因がわからない。

person 30代/男性 - 解決済み

先日相談させて頂いてから一ヶ月。消化器内科に通っています。 今年6/12から元々たまにあった、所見で逆流性食道炎と言われていた症状が出てきました。 いつもならタケキャブを飲めば、1週間以内には治まっていたのですが、治らないので7月に胃カメラをしましたが、軽い逆流性食道炎と胃炎でした。タケキャブを続けることになりましたが、結局治らず、腹痛やみぞおち痛と腹部でコロコロ痛みが変わるので腹部CT、血液検査もしましたが異常が見つかりません。 先生はストレスや自律神経などが原因かもと診断を受けました。 現在、吐き気や逆流は治まりましたが。痛みがとにかく辛いです。一番よく痛みが出るのは胸骨のど真ん中の終わり部分の指一本で押せる部分です(胃と食道の繋ぎ目?)一部分だけなぜか痛いです。背中等は痛くありません。 タケキャブ20、モサプリド、イトプリドを二ヶ月飲んで腹痛用にトリメブチンが追加、頓服でストロカインが出ていますが痛みだけは消えず。どうすればよいかわかりません、逆流性食道炎は軽いながらもあるみたいですが、痛みが治まらないのは精神的なものもあるのでしょうか? 何かアドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

胸真ん中辺りの重苦しい感じと鳩尾(胃?)痛み

person 50代/女性 - 解決済み

数日前から ふとした時に胸の乳房より上の辺りがズキズキと数秒ですが痛んだりします。鳩尾、胃も押すと痛みます。今は普通にしていても 胸の真ん中辺りが痛いというかズーンと地味に痛みが続いています。 以前から動悸がしたり痛みがあったりなどで 循環器受診し 心電図撮ったり血液検査もしますが異常なく 先生は心臓神経症ではと 現在ビソフロロールフマル0.625飲んで 他レキソタンも処方されていて こちらは自分で調節しながら飲んでいます。 他 胃腸科でタケキャブ20mg、飲んでいます。 このような時 だいたい先生は心臓のせいではないでしょうと 精神的なものとおっしゃって 検査も異常なかった、と 精神的なものだと 2ヶ月前にはセルトラリンが出て 様子見と言われました。なので なかなか受診しても 気のせいでしょ、になるのは充分承知していますが 原因不明の胸の痛みは なかなかストレスで 逆流のせいかと飲んだり食べたりもしますが そのあとはやはり違和感があり 時々ズキズキとか変な痛みがあったりで もちろんうずくまるようなのではありませんが 怖くなってしまいます。レキソタンなども飲んでみていますが なかなか改善せずにいます。 胸が痛い、鳩尾痛い、受診して大丈夫に決まってる、と言われて 何も検査もしない(自分で病院行けてるしその時痛がってはいないけど) 自分でも 痛くなければ気にならないし 痛くなければ不安にもなりません。目に見えて傷があり、そこが痛むなら納得もいきますが 原因がわからないのでだんだん痛みが強くなるのではとか レキソタン飲んでも変わらないから なんなんだろうと不安になってしまいます。 どういうことが考えられますか。また 心疾患ではないという自分で大丈夫と判断する要素はどういったことが考えられるでしょうか。

4人の医師が回答

みぞおちや胃の違和感、口角炎等に就きまして

person 50代/女性 - 解決済み

先生方、いつもご回答を誠に有難うございます。 当方元々、1.逆流性食道炎 2.首のヘルニアによる右肩甲骨付近の痛み 3.好酸球性副鼻腔炎」の症状がございます。いずれも病院で診断されたものですが、1 、2は常に症状が出る訳ではありません。また2は、いわゆる激痛ではなく、じんわり痛いといった感じです。 一週間ほど前から、いつもよりやや強めに右肩甲骨付近が痛みだしました。 それと同時に、 ・胸の真ん中が何となく押されている様な感じが続く(時折改善する時もあり)、 ・口角炎(唇の周辺に湿疹もあり) ・何となく、胃がムカムカする(時折改善する時もあり) ・鼻詰まりがやや酷い といった症状が続き、未だに治りません。 右肩甲骨付近の痛み、胸の真ん中の何となくの圧迫感は、時折場所がずれる様(やや右に行ったり戻ったり、等)な感覚も伴います。 また、時には両肩が凝る感じがしたり、治ったりする事もあります。 口角炎等は過去も罹患した事がありますが、一週間位持続するのは初めての様な気も致します。 胃やみぞおちの違和感は、比較的空腹時に出やすい様な気も致します。 熱は一貫して平熱です。 大変ぼやけた内容で恐縮ですが、以上の様な症状を改善させるには、どの様な対応(服薬、食事や生活上の注意等)が望ましいでしょうか。 また、これらの症状から考えられる疾患などの情報がございましたら教えて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

腹部痛 どのタイミングで病院に行くべきか

person 30代/女性 -

33歳の女性です。 数日前よりお腹の真ん中〜下腹部に鈍い痛みがあり、昨日は痛みが強く吐き気もあったため職場を早退し内科に受診しました。 内科ではレントゲンと腹部の触診をしていただき、ガスも便も溜まっていないとのことでした。 (触診で押されるとお腹の真ん中、左右、下腹部痛どこも少し痛みありましたが、一番痛かったのはみぞおちです。) ひとまずブスコパンとタケキャブを処方いただき飲んでおり、薬を飲めば吐き気は改善、腹部痛は痛みが軽くなるが鈍痛が続く状態です。 薬は5日分出されており、月経が2ヶ月きていない状態から、内科の先生には薬が効果なければ婦人科へと言われています。 今日も朝から痛みが続いており薬服用しましたが、やはり腹部痛はあります。 もともと月経不順とPMSで18歳頃から婦人科に通い、直近は低用量ピル(ルナベル)を服用していました。 3年ほど前に当時服用していたうつ病の薬と合わなかったことや、月経が安定していたことから、ピルの服用をやめここ1〜2年ほどは婦人科は行っていません。 母方の祖父母の家系が癌家系であり、祖母、母も30代〜40代のころ子宮を摘出しています。(母は子宮筋腫、祖母は不明です) 上記から自身が過敏になっているだけかもしれませんが、不安があります。 どの程度様子を見て、他の科に係るべきでしょうか。 また、婦人科以外の可能性もありますでしょうか。 長々記載し申し訳ありません。 お教えいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

40分くらい前に突然鳩尾付近に射し込む様な痛みと左上の奥歯にも痛みが出ました。狭心症でしょうか?

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。 今日は暑いのとものすごい疲労感があるので 40分くらい前に座椅子を倒して横になっていたのですが、突然鳩尾辺りにグッと押し込む様な刺す様なちょっと激し目の痛みが起こりました。 それと同時に左上の奥歯にも痛みが出ました。 左上の奥歯は抜歯してないので歯茎が痛むといった感じです。 なんだか変だなと急に不安になって(不安神経症持ちです) 水を飲んだら痛みは落ち着きました。 痛みは時間にして5分ないくらいだと思います。 2月にも胸の真ん中にモヤモヤしたい圧迫痛があり病院を受診してレントゲン、心電図、血液検査心筋トロポニンをして特に異常は見られませんでしたが悪玉コレステロールの数値が200を超えていていつ心臓の病気になっても不思議じゃないから大きな病院で造影剤検査を受けたほうがいいと言われました。 LDL213 HDL99 中性脂肪71 総コレステロール319 以前この検査結果をこちらのサイトで相談した時に吹田スコアが41で生活習慣で改善の見込みありとご回答をいただき今、食事と運動に気をつけて体重を5kg落として改善中ですが40分前の胸の突き刺す様な痛みと左上の奥歯の痛みは狭心症の症状でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)