41歳です。
ずいぶん前からですが、仰向けに寝転んで腹部を触ると、しこりに触れます。
それは、昼や夜にはありますが、朝には無くなったり小さくなったり、場所が変わったりします。
場所は鳩尾の下から臍の上あたりです。
大きさは、ソーセージや、ピンポン玉くらいです。
朝、病院で検査する頃には、小さくなったり無くなったりして、見つけられません。
毎年腹部エコーもしているし、今年1月には上下腹部CTもしました。
それでも心配だったので、本日MRIを受けました。
先生は『消化管』とオーダーしていたようで、技師にしこりの場所を聞かれて、ヘソの上あたり、と言ったら、ヘソの上下を撮影されたみたいです。
鳩尾の下までは入っていないかもしれません。
自分が、鳩尾からヘソ上まで撮って、ときちんと指定しなかったのが悪いのですが、撮り直すべきでしょうか。
家族からは、これ以上検査する必要あるのか?と言われています。
ちなみに、胃カメラと大腸カメラも、毎年実施していて問題はありません。
よろしくお願いします。