みぞおちの左側の違和感に該当するQ&A

検索結果441 件

狭心症なのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

初めてご相談させて頂きます。     3日前、仕事に向かって車を運転中にみぞおちあたりが突然ぎゅっと掴まれた感じがした後すぐに、腰に痛みが走り、両足に痺れを感じ呼吸が苦しくなったので、車を路肩に止め、水を飲み10分位休むと呼吸が元に戻り痺れもなくなったので、とりあえず仕事に向かいました。 その後、仕事場で仕事をしていると左前胸に燃えるような胸焼けの痛さを感じ、左側の首から肩、腕と痺れが起こり、しばらく続きました。 帰宅し横になっても次の日までずっと肩から腕にかけて違和感が続きました。 翌日は1日横になっていましたが、1-2時間毎に左鎖骨から胸の間に手のひらの範囲で胸焼けのような痛みの症状が起こり、その都度、ホットフラッシュのように上半身が熱くなり、薄ら汗をかきました。この症状を1日中繰り返し、本日が3日目ですが、何もせず安静にしてますが同じ症状を繰り返しています。たまに横になると左側に痛みを感じ起きた姿勢で寝ています。 昨年、逆流性食道炎と診断されましたが、その時は、みぞおちから胸の真ん中に胸焼けのような痛みを感じ、今回とは痛みを感じる場所が違います。(現在は食道炎の症状は治まっていたので、薬は飲んでいません) 更年期障害もあるので、自律神経の乱れから胸痛が起こったのかとも思えてしまいます。 (昨年に回転性めまいを起こしています。)  私の症状は早急に医療機関を訪れた方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

肋間神経痛の症状でしょうか??

person 30代/女性 -

ひと月半程前から、胸や脇、腕、肩、首、脇腹など主に左側に神経痛?のようなだるい様な痛みや違和感があります。 最初は胸の上の方や腕の付け根付近、二の腕の内側等が、激痛というわけではなく、筋肉痛のようなだるいような?? 鈍い痛みがあり、それが胸だったり、肩だったり、首だったり、肘だったり……と、痛む場所にムラが生じるようになりました。 また、痛くなったり、痛くなくなったりもします。 胸に関しては、乳房というよりは、どちらかと言うと鎖骨に近い辺りや左右の乳房の間(胸の真ん中)やみぞおち付近?が痛みます。 ※ちなみに、昨年度のドックでマンモを受けており、異常なしとのことでした。 また、肘や腕に関しては、怪我などの痛みというよりはヒリヒリするような? 痛み方です。 その他、左足にもしびれのような違和感がありました。これもしばらくすると違和感がなくなります。 朝、起床時に痛むこと多く、薬を飲むからか徐々に違和感が消えることもあります。 昨日は、夜はあまり痛まずでした。 整形外科は受診済ですが、肋間神経痛とは診断されておりません。 これは肋間神経痛の可能性はありますか? 調べてみると、左右どちらかに痛みの偏りがあり、肋骨辺りや胸、肩などが痛むとあります。 持病としては、4月に逆流性食道炎と胃炎と言われ、しばらく薬を服用していたことはありました。 その他基礎疾患的なものはありませんし、今のところ特に目立つ体調不良もありません。 食欲もあり、激しめの運動もしています。 あとは、ストレスがあるのと、鉄が不足してるのはあります。 これは肋間神経痛でしょうか? それとも何か他の疾患などの影響でしょうか?

5人の医師が回答

左腹部の痛みと左足の痺れ、発熱。

person 40代/女性 -

3ヶ月ほど前から左腹部に違和感を覚え、寝る時に下にすると何か当たるような状況が続いています。 便は便秘気味で2日に一回、ここ最近は3日に一回の時もあり。過敏性腸症候群のガス型です。生理は周期は順調ですがかなり黒い血がでていて2年前くらいから少量です。 違和感についてしばらく放置していましたが腹部の違和感がひどくなって来て、左鼠蹊部や太ももの痛み、左足裏にピリピリとした痛みも出て来て、背中の痛みもたまにあり、毎晩37度くらいの発熱が続いています。 便が出た後にミミズが走るような痒みがあったりと怖くなって病院へ一昨日行きました。 血液検査と腹部エコーをしてもらいました。 もともと肝血腫2.5センチあり、サイズ変わらず。結果は血液検査も全て正常値、大腸の腫れ、子宮の腫れ等もない、少量の腹水ありとのことでCTは必要ないのでは、との見解でした。 去年も似た症状で、胃カメラ、大腸カメラ、婦人科エコーがん検診受けましたが異常なしでした。一度良くなり3ヶ月前にまた現れた感じです。 お腹を強く何ヶ所も押された為か、今朝から腹痛が止まりません。グルグルとお腹がなり続けます。みぞおち左側も相変わらずピリピリ、あと何せ左足の痺れが気になります。便は細いですが正常です。質問ですが、このまま経過観察で良いのでしょうか。婦人科の受診、他の科を受診した方がいいでしょうか?また考えられる病気はありますか?

3人の医師が回答

膵臓 膵嚢胞 良性 みぞおち背中痛い

person 30代/女性 -

こんにちは。いつも回答してくださりありがとうございます。 5年前に膵炎になり、その時に膵嚢胞ができました。大きさは1cm〜2cmくらいだった気が(曖昧ですいません…)その時に一応EUSをやりました。結果は【良性の膵嚢胞】 その後、半年に1回エコーと血液検査でフォローしてきました。先生には一年に1回でいいよ。と言っていただいたものの半年に1度見ていただいてました。 2月に出産(帝王切開)があり、少し空いて3月…異常なくまた半年に1回ねーで終わりました。 4月から違和感があり… ゴールデンウィークくらいから食後1時間くらいしたらみぞおちと背中、腰痛く食後以外はちょっと背中に違和感あるくらい…授乳中で暴飲暴食してしまってました。それが原因かな?と思い、初めは胃かな?思いクリニックで胃カメラ、ピロリ菌検査…問題なし。 治らずちがうクリニックで血液検査(異常なし)MRI(造影剤なし)先生からは引き続き膵嚢胞は見たほうがいいけど、なんか特別今はあるように見えない。と言われ帰宅。 良くならずまた治らなくちがう内科へ… CT(造影剤なし)血液検査(異常なし) その先生からは「やばいよ。はやくちがう病院に!死ぬ!うちにくるな」など怒られ…いつもの病院へ…子どもが小さいためすぐみてもらえるクリニックへ行ってました。ですが、最後はいつもの大きい病院へ… 先週あたりにCT(造影剤あり)血液検査(問題なし)をしました。結果いつもと変わりなしでした。 そこの病院は膵臓に詳しい先生がいるのと大学病院からCTを画像診断してもらい異常なしでした。そこには私の今までのカルテなどもあるため、膵嚢胞は5年前から変わっておらず、様子見で大丈夫だと思うけど5年ぶりにEUSしてみよう。となり7月に予定しております。 安心はしたのですが、まだ食後1時間くらいしたらみぞおち、背中が痛くなり、腰がだるくなる時があります。(1時間〜2時間くらい横になればよくなってく。症状がでないときもある)ごはん食べなくても腰に違和感かんじてる時や、授乳中は左側のおっぱいを上げてる時左側背中の中がじんじんするときあり。 小学生と0歳の育児をしておりここ1ヶ月体調がこんな感じで、ガンじゃないか…とかへんな病気ではないかと不安で携帯ばっかみております…精神的にもおかしくなりそうです…。CT(造影剤あり)血液検査(異常なし)5年前にEUSで良性は安心材料ですか?すいませんが、かなり毎日不安で参ってまして7月まで時間が長くて… 色々調べてると軽い膵炎、初期の慢性膵炎(どちらも数値などでないときある)の可能性もありますか? お手柔らかな回答お願いしますm(_ _)m

4人の医師が回答

アップルウォッチ心電図にてqt延長と心室性期外収縮

person 30代/女性 -

四ヶ月前より心臓に不調を感じ始めました。 元々この歳(33歳)まで心臓の不調や健康診断で指摘なし。 母家系が心臓疾患あり。 左側胸痛、胸の違和感、動悸、頻脈、徐脈、目眩、脈飛び、左側肩凝り、左側背中の痛み、頻尿、空咳等症状があり この四ヶ月の間にした検査→24時間ホルター心電図(2回)1週間ホルター心電図(1回)心エコー(複数回)、心電図(複数回)血液検査(BNPやトロポニン)(複数回)  2、3週間前に受けた24時間ホルター心電図では心室期外収縮10回 上室期外収縮0回 V単発10 頻脈13回 最大で180超え 特に治療が必要な不整脈は見当たら無く、頻脈も発作性上室性頻拍ではないとのこと。 この時は頻脈が多く期外収縮は感じてなかった 頓服でメトプロロール処方 ここ数日突然 脈が飛び始めたので薬の相談に明後日行きます 脈が乱れていると感じるのは期外収縮だろうとのことでしたが治療は必要ないと言われました。 身体表現性障害、不安障害、心臓神経症との診断が下り、現在セディールを一日3回、頓服でリーゼを服用してますが 相変わらず心臓の違和感、脈飛び、動悸はおさまらず 息苦しさ、目眩も感じます。起立性低血圧のような症状もあり運動を勧められたが不安で寝たきりの状態が続いている。 昨晩も動悸、脈飛び、呼吸苦 数分の胸痛(左)や背中の痛み(左)肩の痛み(左)みぞおちのむかつきもあり夜間受診 心電図で洞性頻脈 他は異常見当たらず帰宅。 検査中脈飛び感じずでした。 アップルウォッチを心電図のために購入し 症状を感じる時も感じない時も時々はかってます 30秒間指ではかるものなのですが、ある心電図アプリと連携させたところqt延長があったとの表示がありました。 どれくらい正確なんでしょうか?画像貼ります これまでのホルター心電図ではqt延長指摘されたことないですが18日はホルター心電図はつけてませんでした。 たった30秒の計測で心室性期外収縮のパーセンテージも高いような気がするのですが。 一日の中でずっと期外収縮を感じるので怖いです。 心エコーでは軽い逆流があると言われたことがあります。 この波形にqt延長が本当にあった場合セディール、リーゼは中止すべきですか?

3人の医師が回答

39歳/1週間続く断続的な左下腹部のしくしくした痛み

person 30代/女性 -

39歳女性、1週間ほどおへその左下腹部がしくしく痛みます。押すとやや強くなりますが、我慢できる程度の痛みで継続ではなく食後、特に夜痛む傾向があります。 また、以前よりみぞおちや下腹部あたりを押す(キッチンに立った時台にあたる)と、痛むことがあり心配になりました。  ・半年前の人間ドッグで便潜血、腹部エコー、胃バリウム検査は異常なし。便潜血については、毎年受けていて毎回陰性です。 ・血便等排便時の違和感はなし。 ・腹痛や下痢、便秘も少ない方。 ・ゲップがでない体質で、ガスはよく出ます。バリウム検査時も腸内のガスを指摘されました。 ・腸がゴロゴロ鳴りやすいですが、温めると痛みと共に落ち着きます。 ・末端冷え性で、冷えを感じると起きる傾向にあります。 ・女性疾患について半年前のエコー検査、子宮頚がん、体がん共に陰性 ・親族に大腸癌歴はないですが、父と祖母が憩室持ちです。 質問 1.大腸内視鏡検査はしたことがないためこれを機に受けてみようと思いますが、怖い病期の可能性もありますでしょうか。便潜血等なくても進行しているのでしょうか。 2.特定の左下腹部が痛むのが気になります。どういった疾患が考えられますか。 3.腰痛持ちで、両腰と左太ももが前から痛むのですが関連性はありますか。 左側が気になることが多く今回も左下腹部のいたみです。 内視鏡前に、心が落ち着かず困っています。ご教示頂けましたら幸いです。

5人の医師が回答

心筋梗塞の放散痛である可能性はありますか?

person 40代/男性 -

43歳の男です。 コレステロール値はHDLが50、LDLが144、中性脂肪が168です。 胸、首、肩、背中、脇腹、腰が痛みます。 胸は前胸部の左胸の上部(鎖骨近く)付近と乳房の内側カーブ付近。 みぞおち(胸骨のすぐ下あたり)と右胸の乳房のカーブ付近。 なお左胸に関しては痛む箇所は大体同じでピンポイントです。 首は後ろ一帯と肩は左右の後ろ一帯から鎖骨あたり。 背中は左右肩甲骨の下から一帯。 脇腹は左右肋骨のすぐ下あたり。 腰は左右腰骨付近が具体的に痛む箇所です。 両腕や両足も痛むことがあり特に左足はふくらはぎが張るような感覚になったり、 膝と足首が痛んだり親指に軽いしびれのような感覚を覚えることがあります。 胸が締め付けられるような痛みを感じたり階段を上る程度の動作で息が切れたりすることはありませんが、 軽いめまいのようなものを感じたり息苦しくなったり胸に何か入っているような違和感を覚えたりします。 上半身や背中の痛みの頻度としては右側よりも左側が痛む方が多く、 肩と胸は慢性的に痛いです。 痛みの感覚としては鈍い痛みです。 心筋梗塞の放散痛は「胸の奥が痛い」というのが特徴と聞きますが、 筋肉や骨が痛いような気もするし奥が痛いような気もします。 寝ている最中に痛むことはありませんが、起きて活動を始めると痛みを覚えたりします。 これは放散痛の可能性はありますでしょうか。 専門医の方の見解をお聞きできますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)