みぞおちの左痛みに該当するQ&A

検索結果:2,934 件

みぞおち 左よりの痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から、毎日ではないのですがみぞおち真ん中と少し左側(みぞおちから肋骨に沿って)ときどきズキズキします。 昨年も春先にみぞおちが痛くなり、昨年5月に胃カメラ検査をしました。結果は軽い胃炎と逆流性食道炎でした。記憶が曖昧なのですな、胃の入口?が横隔膜?から食道に飛び出している?ヘルニア?みたいな事を言われました。 ピロリ菌はいませんでした。 とりあえず、現在は二、三日前から胃もたれもしているので胃炎かなと思い、かかりつけの消化器内科で以前処方してもらったガナトン50mgが手元にあったので1日3回飲んでいます。 現在の症状としてはガナトン50mg服用で大丈夫でしょうか?? あまり症状が続いたらかかりつけの消化器内科を受診しようと思っていますが、一年前に胃カメラをしていたら癌などは心配ないでしょうか? 昨年はポリープなどもなかったのですが、胃潰瘍などは一年くらいでもなりますか? 心臓、膵臓なども心配ですが、昨年の血液検査、心電図は異常なしでした。現段階ではあまり心配しなくても大丈夫でしょうか? 最近、親戚(義理)に胆石で緊急入院した方がいるので不安です。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

左みぞおちと左わき腹の違和感と痛み

person 20代/男性 -

今年6月末ごろからお腹の調子が悪く、現在は左みぞおち、左わき腹、左肋骨が痛みます。 症状としては常に痛むわけではなく、体勢を変えたときや姿勢が悪い状態が続くと一瞬刺し込むような痛み、ピリッとした痛み、鈍痛など様々です。 痛みは数秒程度です。 横になっているときは痛みません。 左みぞおちの痛みは肋骨の裏側が痛むような感じがします。 排便は今までと変わらず、血便や下血などは見当たりません。 食欲もあります。 6月末にお腹の調子が悪く、一度治りましたが7月末にコロナに罹り、回復後にGERDの症状(左みぞおちの痛みもこの時)が出たため消化器内科よりエソメプラゾールを出され服用しています。 現在GERDによる胸やけの症状は治まっています。 詳しく検査したわけではありませんが、食道裂孔ヘルニアの可能性があると言われました。 また関係あるかはわかりませんが同時期に整形外科にて椎間板ヘルニアとそれによる炎症がレントゲンで確認され、左わき腹の痛みと関連性を考えています。 また会社の産業医からは自律神経によるものの可能性があるとの指摘を受けました。 元々季節の変わり目や今年の猛暑で眠りが浅かったりしたため心当たりはあります。 痛みは改善も悪化もしていませんが長いことお腹の調子が悪かったため癌などが心配です。 現在通院している消化器内科での大腸内視鏡検査が年を跨いでしまうため相談させていただきます。

2人の医師が回答

2年ほど前から続く左季肋部痛、みぞおちの痛みについて

person 30代/男性 -

38歳男性です。持病は喘息とアトピーがあります。 2年程前から、心窩部、左季肋部付近に痛みがあります。 痛みは鈍いような痛みで、耐えられない痛みではありません。 立ち上がったり、床に落ちたものを拾おうとしたり前かがみになったりすると痛みが増します。 寝ているときには、痛みはありません。(違和感は意識すると感じる) その他の症状としては、背中の痛み(左)、胸焼けが時々あります。またここ最近はやや便秘気味です。症状は、冬になり少し強くなったように感じます。 消化器内科に通院しており、 上部、大腸内視鏡検査、CT単純、超音波、採血では異常なしとの事で、機能性ディスペプシアとの診断で、ネキシウムの処方を受けています。しかしながら、効果は今一歩です。 調べた結果、 機能性ディスペプシアの症状の中に早期慢性膵炎の患者が一定数含まれるらしいとのことで、1回しっかりと検査したいと考えてます。 そこで早期慢性膵炎の検査について教えてください。 かかりつけの消化器内科に詳しく検査したい旨は伝え、先月採血を実施し、来月MRCPを受ける予定です。 実施した採血では、診療明細書を確認したところ、リパーゼとアミラーゼの記載がありました。調べたところ、トリプシンとエラスターゼも測ったほうが良さそうですが、これは病院にお願いしたほうが良いでしょうか。 また、MRCPに関しては地場強度が3.0テスラでの撮影が好ましいとの記載がありました。通院先の病院では1.5テスラの機械のようです。機械の性能的にはかなり変わるのでしょうか。 また、超音波内視鏡は受けたほうが良いのでしょうか。その他受けたほうが良い検査はありますか。 また、機能性ディスペプシア、早期慢性膵炎以外の可能性があれば教えてください。 長くなり、纏まりがなくすみません。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)