4歳の子供が今日の夜中2時頃に発熱しました。兄弟がインフルエンザA型にかかっています。4歳の子はインフルエンザの検査をせずに、みなし陽性と判断しても良いでしょうか?
これまでの経過です。
先週12(日)に長男7歳が発熱し、インフルエンザA型になりました。
14日に解熱しました。
それから、長女18歳が14日に発熱し、
16日に解熱しました。
解熱してからは、なかなか隔離するのが難しく、接触しています。
4歳の次男は、14日ぐらいから咳が酷く長女と一緒に受診した時に、もし熱が出たらインフルエンザとみなし陽性とするのでとタミフルを処方してもらってます。
4歳の次男は病院が苦手で、インフルの検査は鼻に綿棒を入れるので、できれば検査をしたくありません。
(3歳になる頃に耳鼻科で鼻の検査をした時から怖がってしまい、トラウマのようになり、親の私も辛い状況です。)
兄弟がインフルじゃなければ、そう言っていられないので受診しますが、前回の受診でそう言われたのでみなし陽性でいいのかなと思っています。
長くなりましたが、回答を宜しくお願いします。