めまい後ろに引っ張られるに該当するQ&A

検索結果:251 件

後ろに引っ張られるようなめまい

person 60代/男性 -

61歳の父の事で、何度もこちらに質問させて頂いていますが、前回めまいについて質問した際に、良性頭位変換性のめまいでは?というアドバイスを頂きました。 その後めまいに関しては徐々に治まっていきましたが、最近また症状が出てきました。 体を起こすと以前は左右に引っ張られるような感じでしたが、今度は後ろに引っ張られる感じになります。体が倒れる程ではありませんが、寝ている状態でも同じように頭が引っ張られるような感じがします。 しばらくすると治まります。 以前もお伝えしましたが、父は一昨年の秋くらいから、体を動かしたり、起こしていたりすると背中から胸部あたりにかけて痛みが出るようになり、ほぼ寝たきりのような状態が続いています。病院で一通りの検査を間隔を開けて3回受けましたが、異常は見つからず、医師も良く分からない感じで、肋間神経痛ではないか?と一人の医師からは言われました。 ただめまいがし出したのはここ最近の事です。 食欲は普通にあり、一日3食とれていますし、身の回りの事(トイレや入浴)は自分でやれていますし、30分程度でしたら椅子に座って事務作業的な事もできるようになってきましたが、相変わらず寝ている状態の方が安定しているようです。また声を出すと痛みが出るようです。 めまいも気になりますが、このほぼ寝たきりの状況があまりにも長く、また回復の兆しもあまり感じられません。 精神的な事も絡んでるのか?もしくは何かの病気の症状なのか?検査しても分からないという状況に見ている側も心配と同時に不可解な感じもしてきます。 このまま全ての症状が治まるのを気長に待つしかないのか?または何か対処すべき事があるのか?お聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)