検索結果:254 件
何回かめまいを起こしています。 元々耳の聞こえは悪いです。 耳鳴りもずっとあります。 最近も同じような質問をさせていただきましたが、また頭を下にするとめまいがありました。 ぐるぐる回るのではなく、頭を動かすと後ろや横に引っ張られるような感じのめまい、ふらつきがあります。 これも耳石が関係するめまいですか? 頭を下にする度に起こるので 心配です。
4人の医師が回答
一週間ほど前から、めまいがします。 最初はふわふわとする軽いめまいでした。 しかしだんだんと悪くなり、一日中続くめまい、眼を瞑るとぐらっと左側に引っ張られるようなかんじでと吐き気がします。耳の聞こえ方も普通で、寝ていればめまいはおきません。ただ軽く頭の後ろに頭痛があります。耳鼻科、脳神経外科どちらをまず受診すべきでしょうか。
3人の医師が回答
今日の朝エプリー法をやった後回転目まいがして10秒程で治まりましたがふわふわ感と額がぎゅとつままれる感じと後ろから引っ張られる感じが1日ありました 先程寝ようと思い横になったら回転目まいに襲われ起き上がったらすぐ治りました これでは横になれず不安です 良い方法はありますか?
ずっとくすぶっていた症状の原因が解り、診断を受けてから一週間、起きてからの回転性めまいはありません。しかし、昼寝をする際横になると後ろへグッと引っ張られる感じがして視界がぐらつきます。一瞬でそれは収まるのですが… ほおっておいても大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
元々肩首凝りがありますが、特に首の後ろから後頭部辺りが張ったり重だるくなる時が多々あり、そうすると酷い吐き気や眼精疲労がでます。 眼精疲労は眼球を少し動かすだけでも吐き気とふらつきや目眩がでます。 この時のふらつきは、波に揺られているような感じで、目眩は後ろから引っ張られて頭がグラッとするような感じです。 また、首周りの筋肉が固まっているからか耳も塞がっているような感じが常にあります。 他に月に1・2回ほど、1時間以上座っている時に後頭部から血の気が引くような感覚とぐるんと回るような目眩・吐き気がすることもあります。 これらの症状だとまず何科に行けばいいでしょうか。
今日、仰向けになった時と起きあがった時に目眩がありました。少しそのままでいると落ち着くのですが、最近、歩いている時は斜めになっているような感じがし、歩いている揺れすら目眩に感じてしまいます。座ってテレビを見ていても、まるで睡魔に襲われたかのように後ろや前に引っ張られたりします。テレビの画面の動きも目眩に感じ不安になります。この様な目眩も三半規管からくる目眩なのでしょうか?
7人の医師が回答
半年くらい前から時々、脳が後ろに引っ張られる感じがする時があります。2秒くらいで治まるのですが、続いているので気になってます。頭痛、大きな目眩はありません。 ストレスもなく、疲れもなく、原因が全くわかりません。病院に行って検査を受けた方が良いですか?
頭がクラクラします。後ろに引っ張られるような感じがします。 めまいとは違うような… 少し休憩すると楽になります 最近では脳が動くような違和感があり、頭を手で押さえていると 落ち着きます。 おかしな症状なので 人に相談できません。
歩く時、車の運転をしていて、首を進行方向に向かせた時、タバコを吸ってる時などに、めまいではなく、髪の毛を後ろから引っ張られるような、ふらつきがあります。ふらつきが起こる時は耳の中で、[ザッザッ]と言う音が聞こえてからふらつきが起きます。
頭の後ろに引っ張られる感覚でぐるっと1回転するようなめまいは何ですか?少しの間まっすぐ前が見れません。運転中に起きると大変です。耳鼻科他MRIは実施済みですが異常なし。薬より点滴や静脈注射ならすぐ治りますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 254
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー