めまい症 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:74 件

レルミナ錠服用停止後、生理が収まらず、血尿もあり。

person 20代/女性 -

もう2週間以上、生理が止まらず、血尿も出ています。 7月に子宮筋腫の診断を受け、生理痛が酷くて総合病院へ転院。更に手術を前提に国立大学病院へ再転院しました。 そして、大学病院でレルミナ錠を処方され、10月上旬に生理開始と同時に服用を開始。 しかし、薬が体に合わなかったようで、2週間の服用期間中、激しい生理痛、多量出血、目眩、吐き気、不眠に悩まされ、大学病院で診察を受けた際に服用を停止。 私は子宮内膜症を疑ったのですが、MRIで子宮内膜症の初見はないので違うとのこと。 薬が合ってないようなので、2週間で服用を停止して、現在は12月の手術に向けて待機中です。 そして、現在、服用を止めて5日目なのですが、以前として出血が収まらず、血尿も出ています。 大学病院の医師から、血尿は止まらないようなら泌尿器科へ相談するように言われたので、今日、泌尿器科でエコー検査をしましたが、異常なしでした。 レルミナ錠の服用を停止すると、ここまで生理が止まらなくなるものでしょうか? また、血尿が出るという症状はレルミナ錠の効果のせいなのか、または泌尿器科では発見できない原因があるのでしょうか? 子宮筋腫が暴行を圧迫してるとのことだったのですが、それが原因の可能性はありますか? しかし、それならエコー検査で分かりそうなものですが……。 大学病院や泌尿器科にまで行ったのに、状況は全く良くならず、凄く心配しております。 皆様の診断としては如何なものでしょうか?

2人の医師が回答

トレッドミル検査はした方が良いですか

person 70代以上/男性 -

80代男性のことで相談です。トレッドミル検査を強く希望しています。家族として受けさせるべきか判断に悩んでいます。 1年前に腎臓癌で泌尿器科にて腎臓部分切除しました。 現在CKD3a 1年後の術後非造影CT検査では、再発転移なし。 そのCT検査結果報告書に「冠動脈石灰化あり」と書いてあり泌尿器科の主治医は「機会をみて専門医にみてもらうように」とおっしゃったそうです。 院内の循環器科に紹介はなかったようです。 患者本人は非常に神経質で不安症、「冠動脈石灰化」=かなりひどい冠動脈狭窄と思い込み、気になって自分で泌尿器科と同じ大学病院の循環器科を受診して、トレッドミル検査予約を自分からお願いして入れてきました。現在狭心症的症状はありません。 本人が「冠動脈石灰化」が心配で、心臓は大丈夫だと安心したいと言って、どうしてもトレッドミル検査を受けようとしています。 他にも心筋シンチ検査予約を他病院で同時期入れてしまい、それはキャンセルさせました。 CKDのため、造影CTは希望していませんが、 できれば心臓カテーテル検査までして、ロータブレータで狭窄(と思い込んでいる)を削りたいと、勝手に思っています。循環器の医師から検査も含め指示は特にまだありません。 しかし、脊柱管狭窄症で腰痛、下肢のしびれ有り、 生活度は自立で歩行もできますが、時折浮動感を覚え、ふらつき、めまい感を感じることがあります。血液検査では軽度の貧血を指摘されています。このような状態で80代が全身状態を見たときに、「冠動脈石灰化」指摘のみで、積極的に早急にトレッドミル検査を受けるべきでしょうか?? 検査予約は明後日です。循環器に詳しい先生のご教示宜しくお願い申し上げます

1人の医師が回答

コロナ後遺症の症状あり 頻尿、残尿感、下腹部痛

person 30代/女性 -

コロナに9月中旬に感染し、療養明けからすぐ後遺症の症状が出始めました。倦怠感、頭痛、めまい、動悸、下痢、食欲不振。体重も落ちました。 耳鼻科で後遺症に有効なbスポットを継続中で倦怠感はなくなってきました。 そして10月初めに膀胱炎のような症状。 下腹部痛、腰痛、頻尿、残尿感があり泌尿器科で抗生剤をもらい飲みましたが、その後症状がおさまらず検査の結果を聞きに行くと白血球−、細菌−、潜血+でした。 産婦人科でエコー検査問題なし、子宮頚がんも検査しましたが結果待ち 総合病院で血液検査、CT、尿検査しました。 尿検査変わらず。 潜血+だか赤血球は問題なし、ケトン体+2でした。 CTは膀胱にほんのすこ厚くなっているところはあるものの正常。便がたまってる様子、子宮の形的に圧迫しやすいのかもしれないと言われましたがいままでそのようなことはありませんでした。 コロナの影響で何か炎症があるのでしょうか? 自律神経の影響で下腹部痛、頻尿になることはありますか? また町医者の泌尿器科でちょれいとう?という漢方を処方してもらいましたが飲み続けた方がいいですか?

4人の医師が回答

レルミナ服用中の潜血について

person 30代/女性 -

レルミナを服用中に尿検査を受け潜血がありました。 これまでの尿検査でもいつも潜血がありましたが、生理前や生理後だからかと思っていたのですが生理のない期間でも潜血があったので何が原因なんだろうと疑問に思っています。 尿タンパクはなく、血液検査の結果で数値が高かったものは 血小板数 49(これはいつも高いです) 総コレステロール225 CRP 0.77 これらの数値が潜血と関係があるのでしょうか? 医者からは腎臓や肝臓の数値は問題なく膀胱炎じゃないか、気になるなら泌尿器科へと言われました。頻尿気味ですが痛みなどはありません。 レルミナは子宮筋腫(漿膜下筋腫)が腰痛に関係があるかを調べるために飲み始めました。 子宮筋腫以外で治療中のものは 歯痛(神経性頓痛でリリカ服用) 腰痛(すべり症、腰が痛む時だけロキソニンとファモチジンを服用)です。 3年前にチョコレート嚢腫を卵巣ごと摘出しました。 尿検査時に出ていた症状は肩首こり、めまい、冷えの更年期障害のような症状でした。 潜血がでた原因として考えられるものをお教えいただきたいです。 また泌尿器科にも行った方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)