昨日の昼間にお酒をそこそこ飲み、寝る前にも飲んでそのまま寝てしまいました。
朝方目が覚め、起き上がると目の前がぐるっと回転するような目眩がありました。
目眩自体は30秒位で落ち着いたのですが、再度寝転がると天井がぐるっと回転するような目眩がまた起きました。
立ち上がって移動する際はそこまでの目眩は起きなかったので歩くことは出来ました。心配になって2ー3時間ほど目眩が起きる行動(起き上がる、寝転がる)を繰り返しているうちに最初のような強めの目眩は起きなくなっていったのですが、これはお酒の影響によるものなのでしょうか?水分不足の自覚はあるのですがそれなのでしょうか?
強めの目眩が収まったので日中は少し出かけたのですが、なんとなくフラフラ、ふわふわした感じがありました。
また普段は車酔いはしないのですが、1時間ほど助手席に乗ったところ車酔いに近い感覚になりました。
頭痛やしびれはないのですが、お盆休みで近くの病院は空いていないのですが緊急で診てもらった方が良いでしょうか?宜しくお願いいたします。