めまい,浮遊感に該当するQ&A

検索結果:555 件

何科を受診すべきでしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

今朝目覚めと同時に部屋が回るようなめまいがしました。 2年前の夏に体調を崩し自律神経失調症と診断されました。若い頃から人の何倍も汗をかき、以前から暑さには弱かったのですが、それ以来暑さを感じるとすぐに大量に汗をかき、めまいや浮遊感のような物を感じていました。 前日もそのような感じがあったのですが、今朝は前日までとは明らかに違う感じです。何とか起きて浮遊間はあるものの、ぐるぐる回る感じは治ってました。 とは言え、体調はあまり良くなかったので、午後に少し横になったらまたぐるぐるが始まり、特に左を下に横になった時は目を閉じてもぐるぐるしてました。 向きを変えたり起きたりするとマシになるような気がします。 1週間前におでこを正面から強打してしまい頭の中が揺れるような衝撃と激痛でした。たんこぶはできませんでしたが、元々首に変形性頚椎症があって、強打して以来すぐに首が辛くなります。掛かり付け医の内科に普段飲んでる薬を貰いに行った時に少し相談したら、『軽くムチウチになってるかも』と言われました。一度整形外科に行った方がいいかと思っていた時に今日のめまいです。不安症もあり、頭の中に出血していないかとか色々考えてしまいます。 内科の先生には日にち薬と言われました。 様子見でいいのでしょうか。 受診するなら整形外科か耳鼻咽喉科か脳神経外科、まず何科を受診すべきでしょうか?

6人の医師が回答

目眩と耳の痛みは自然に治ることもある?

person 40代/女性 -

ここ1週間ぐらい、たまに右耳の奥が痛くなることがありました。常時ではありません。 それと同時期に、子どもの病や仕事でのストレスが重なりました。昨日が一番ストレスになる出来事がありました。 今朝、朝食のしたくをしていると浮遊性なのか回転性なのかよくわからない目眩がありました。たまにこのような目眩はありますが、割と長く続いたのは今日が初めてで、吐き気もしました。今は横になっています。横になると目眩はないように感じます。吐き気は残っています。耳は違和感です。 目眩があるため、病院に運転して行くことができません(近くて片道50分)。田舎なので公共交通機関もほとんど利用できないに等しいです。 ストレスからくる目眩だったら休んでいたら治ることもあるものなのか、 耳の症状があるから必ず受診した方がいいのか、 教えていただけるとありがたいです。 補足.ちなみに今年に入ってこのような耳の痛みがたびたびあって、受診した時は中耳炎にはなっていないねぇという診断でした。特に異常ないけど痛いという感じでした。なので耳の痛みが出た時にすぐに受診はしませんでした。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)