検索結果:101 件
10日ほど前に左目の目やにがひどく眼科を受診し、細菌性の結膜炎と診断されました。しかしその2日後高熱が出て小児科を受診し、ウイルス検査でプール熱であることがわかり、結膜炎もそれからきていると言われました。 木曜日には熱も下がり、目やにもなくなったのですが、昨日あたりから左目だけが赤く腫れぼったく、瞼の縁にぽつんとものもらいのようなもの(私がなったことがないので正確ではないかもしれません)が出て、時々目を擦っています。 これは結膜炎がよく治りきってない状態なのでしょうか?それとも新たにものもらいになってしまったのでしょうか?クラビット点眼液はつけてて大丈夫なのでしょうか? 長文で失礼しました。よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
6歳の女の子です。 先週日曜日の夜に右目の目尻あたりの瞼が腫れてるような気がし二重が一重になり月曜日腫れが大きくなり熱感があったので眼科を受診。 多分ものもらいじゃないかな?と言う感じでセフジニル細粒、レボフロキサシン点眼液、タリビッド眼軟膏を処方されました。 火曜日の朝は瞼全体が腫れ今は目の下も腫れて日に日に腫れが広がってきています。月曜日の夜からは痛みもでてきています。 ものもらいはぷちっとしたのしか経験がないのですがこのように腫れるものもらいもあるのでしょうか? 1.抗生剤を飲み切ってからまた受診したらよいのか…再度受診する目安を教えていただきたいです。眼科のみの受診で大丈夫でしょうか。 2.幼稚園に通ってるのですが眼帯もせず通って他の子にうつったりしないでしょうか。タオル共用は避けお風呂は最後にしていましたが妹にぷちっとしたものもらいらしきものができはじめました。 3.また、先週麻しん風疹のワクチンを打った次の日に38.4度熱がでてから37度前半の微熱と少し鼻水咳が続いています。これと目の腫れは関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
双子出産後1年経ちました。 ちなみに6歳の長男もいるため3人育児中です。 産後のこの1年の間で4回ものもらいになりました。 ものもらいになるときは疲れ切っているとき、体調不良の後です。 4月、10月、1月、4月になっています。 決まって右目頭です。 何か病気が疑われますか? 年間通して家事もままならない程に忙しかったですが、とにかく今年1月から現在にかけてものすごく忙しすぎました。 過去1こんな忙しかったんじゃないかなと思うほどです。 そして、先月からは卒園、入園、入学に毎日お弁当、慣らし保育、子供の体調不良など凄まじい日々です。 これまで熱出すことが滅多にない私が、産後2回も熱を出す風邪をひきました。 先週、子供がヒトメタニューモウイルスになり私もうつって少し熱が出て風邪症状で治療中です。
10人の医師が回答
一昨日夕方散歩に出て数分して子供の片目まぶたを見ると腫れていました。家を出る時は腫れていませんでした。それからどんどん腫れが強くなり下まぶたも少し腫れています。めやにや涙は出ていません。眠くなるとまぶたをこすります。食欲、機嫌、熱はいつもと変わりません。ものもらいと虫さされどちらの可能性が高いでしょうか。皮膚科と眼科どちらの受診がよいでしょうか。教えてください。
一昨日の朝左瞼が腫れていたので眼科に行きものもらいとの診断で点眼薬と塗り薬を処方され付けて昼寝をしたのですが起きたら熱っぽく39.2度で嘔吐しました深夜に40.2度まで熱が上がったので昨日小児科を受診し血液とウイルスの検査をしたのですが何のウイルスで熱が出ているのか分からず風邪の症状もあったので風邪薬と抗生剤を処方されました。今朝熱は下がったのですが右目が腫れて赤くなっています。目を擦りばい菌が入り熱が出るという事はあるのでしょうか?今後目の腫れが酷くなった場合眼科と小児科どちらを受診すれば良いですか?長くてすみません。教えて下さい。
今朝起きたら3歳の娘の右目がかなり腫れており、まぶたの裏の奧に白いプチっという物があります。 熱は平熱、充血もなく元気ですが、目が痛いと…。 今の状況だとものもらいなのかなと思うのですが、 これから症状が悪化しはやり目の症状がでる事もあるのでしょうか? 明日眼科に行くのは幼稚園後でも大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
6歳の娘の事です。 一昨日の夜から左目が痛いって言ってたので目を洗ったんです。 少し良くなったみたいで次の日出掛けたんですが、帰りに目が充血、涙が止まらない、目やにが出るので眼科に連れて行きました。 診察結果、アレルギー性結膜炎、ものもらいと言われ、目薬と塗り薬も貰いました。 アレルギー性結膜炎と結膜炎の違いは何でしょうか? 昨日の夜から微熱があり、今朝になったら熱が高くなってきました! 熱は、目の症状とは別物ですか? ただの風邪でもなるのでしょうか? 先生お願いします。
少し頑張りすぎると何故か微熱が出たり、ものもらいやおたふく等の小さい病気にかかってしまいます。ここ半年くらいでは微熱が続き、体が怠くなります。症状としては足や手のひらが火照って熱をもったり、眩暈、蛍光灯の光や携帯の画面を見るだけで頭が締め付けられるような感覚があります。自分は体が丈夫な方だと思っていたのですが、やはり丈夫ではないのでしょうか?それか病気か何か理由があるのでしょうか?
本日朝8時半頃1歳0ケ月の子供が起きたのですが、ものもらいのように、両方まぶたが腫れ、少し痒がる感じでした。 オムツを替えようと脱がすと、お股も広い範囲が赤く大小の斑点状?に、ぼつぼつ出ていました。 よく見ると、お腹、脇、首まわりも… それほど痒がる様子はなかったです。 病院に行き、『出方がじんましんじゃないかな…』との診断。 タベジールシロップとジルテックDSを処方されました。 受診した時は、熱がないかな?(計ってません)って感じでしたが、だんだん熱が出てきた様子です。 熱に関しては何も話がなかったのですが、再度受診するべきでしょうか? また今のところ、食べ物などでアレルギーは出ていませんでした。急にじんましんと言われて、戸惑っています。 顔が、お岩さんのようで、かわいそうです。 また熱が心配です。よろしくお願い致します。
一昨日、夜に発熱。昨日朝起きたら右目が腫れていて、熱も39、5℃まであがり小児科に受診しました。インフルエンザの結果はマイナスでした。 目は結膜炎じゃないかと言われました。目やにが全く出ないので結膜炎?と心配になり今日眼科を受診しました。ものもらいと診断され、風邪薬で抗生物質を飲んでるからクラビット点眼液を出されました。三回ほどうちましたが、昼寝して起きたら今まで以上に腫れてきています、目の上だけでなく下も鼻近くまで腫れていて、ほんとにものもらい?という感じがします… 痒みは痛みはそんなにないようです。目やにも全くありません。 心配は体の中からくるものではないかということです。 今は熱は38、1℃食欲はあまりありません。でも全く食べられないということはないです。お腹を痛がる事が時々ですが便は普通です。何か病気って可能性はありますか?長々とすみませんm(_ _)m教えてください。心配です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 101
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー