ものもらい皮膚科に該当するQ&A

検索結果:255 件

右目の赤みと腫れについて

person 40代/女性 - 解決済み

3〜4日前から急に右頬とおでこにニキビのようなものが出来ました。 2日前に右目が痒くてこすってしまい、 昨日の夕方から右瞼にニキビのような赤いぷつっとしたものが出来ました。 家に市販のものもらい用の目薬を常備していた為点眼して寝ました。 今朝起きたら右目がすごく腫れていて、かかりつけ眼科が休みの為、日曜日に診療している眼科に来ました。 目をレンズで診て、ものもらいの位置だけど、ものもらいではない。皮膚の疾患だから、これ以上広がるなら皮膚科に行って。 塗り薬を一日2回塗るように言われました。 点眼はしなくていいか聞くと、目というより皮膚だからいらないと言われました。  オフロキサシン眼軟膏0.3% かかりつけでは点眼して暗くしていろいろ診てくれるので、目を裏返したりせずにすぐ終わってちょっと不安です。 コンタクトなし、メヤニなし、普通にしていて痒み痛みはありません。 瞼が結構腫れていて分厚い二重になり開けづらいです。 参考までに、今年4月に右目の結膜結石が出来ました。 今日はかかりつけが休みで行くことができず、写真を添付するのでこの診断で良いのか教えていただきたく。お願いします。 また、皮膚科にかかった方が良いのかも併せて教えてください。

1人の医師が回答

皮膚の炎症、ものもらい?が治りません

person 30代/女性 - 回答受付中

一週間ほど前に首にできものができ、痛みや痒みはありませんでしたが治らず気になったので皮膚炎に行きました。(1日前) そのタイミングで耳たぶが膿んでたこともありテラコートリルを貰いましたが、 耳も首も薬を塗るとヒリヒリして、ふとした時に痛みが出るようになりました。 同タイミングでものもらい?ができていたのですが、酷くなり次第に目の周りにも首と同じような出来物が出来始めました。今日は頬にも発見しました。 目も瞬きをするだけで痛く、ものもらい?の方というより、周りの出来物がヒリヒリ痒いです。 洗顔をするとヒリヒリいたくてどうしようもなく、もっと広がったらどうしようと不安で、治っている感じもしないので質問させていただきました。 首と耳にはテラコートリルを塗り、ベタセレミン、レバミピド、ロキソプロフェン、ファロムを服用しています。 目には市販の抗菌目薬を使っています。 このまま様子を見るべきなのか、もう一度皮膚科にいくべきか、目については眼科しかわからないのか、どうすべきか迷っています。 可能性のある病気、対処法などあれば教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※元々肌が弱く、通年アレルギー皮膚炎、口唇ヘルペスもち、真菌の肌荒れをよくするのであらゆる可能性があると思っています。

2人の医師が回答

瞼の腫れ赤み痒みが、9月中旬頃から左右に繰り返し症状が出ています。

person 50代/女性 -

9月中旬頃に左目の瞼にものもらいの様に赤くポツっ発疹が出来て右目の方にも少し出来て痛み痒みが有りました。右目は痒みと少しの痛が有りました。1週間程経っても治らない為眼科を受診しました。ものもらいになりかけとの事でクラビット点眼液フルメトロン点眼液ネオメドロールEE軟膏を処方していただきました。左目は1週間程使用して右目は軟膏のみ数日間使用しました。使用をやめて1週間もたたないうちに右眼瞼に赤くポツっと出来てしまい痛み痒みが有り10月初め頃再び眼科を受診して担当の医師は違かったのですが今回はものもらいの症状とは違うとの事でオフロキサシン眼軟膏をそれから1週間程使用して改善しました。 11月の初めアイシャドウを使用して目専用のクレンジングで落として洗顔後に瞼に赤い発疹が出来ました。皮膚科を受診してプレドニン眼軟膏を使用して2.3日で改善したので使用をやめてしまったせいなのか?アイシャドウを使用して半日位して痒みでかいてしまい夜クレンジング洗顔後右眼瞼が腫れあがっていました。 再び15日金曜日受診してプレドニン眼軟膏を塗る事になりました。翌々日アイシャドウの使用はしていないのですが洗顔後化粧水の後、左瞼が全体的に赤くなりました。左目もプレドニン眼軟膏を使用し始めました。昨日から痒みが増した様に思えるのですが引き続きプレドニン眼軟膏を使用した方が良いですよね?何が原因なのか分からず疑わしい化粧品の使用はやめようと思うのですが化粧品も今まで使っていた物でも突然アレルギー反応が出る事も有るとか。ちなみに化粧品のトラネキサム酸も今まで使用していても突然アレルギー反応が起こる事も有るのでしょうか?スマホの使い過ぎで目の炎症で痒み発疹などが起きる事は有りますか?最近スマホを見てると目が凄く疲れる様になってしまっていたので。原因は特定出来ないのでしょうか?何科受診が正しいですか?

2人の医師が回答

瞼の腫れと強い痛みにつきまして

person 60代/女性 -

瞼がアイシャドーを塗ったかのように腫れ、目が開けづらく、夜からはメガネの鼻当ての方まで広がってきました。発疹も少しあります。 強い痛みがあり、頭皮の方まで痛みます。 休日で眼科や皮膚科がありませんが、範囲が広がり痛みも強い為、内科でも診て頂けるものでしょうか。 経緯としては、 火曜に瞼の痛みで眼科受診、異常なし。 木曜に、瞼や瞼の上の頭皮までチクチク痛み、強い痛みで眠れず。 朝かかりつけの内科を受診、帯状疱疹では無さそうな為様子見。薬なし。 普段低い血圧が、150を超えていて、続くようであればと頓服で血圧を下げる薬をもらい一度服用。 午後、瞼の腫れと頭皮の痛みが強く再び眼科へ。 目には異常なく、ものもらいでも無いが腫れているため抗生物質のみ処方。 金土と様子をみるが痛みは収まらず、寝込み、今夜からは瞼を超えてメガネの鼻当ての方まで腫れが拡大。 抗生物質が効いている感じも無く、痛みも強く、範囲も広がってきており、発疹も僅かに水疱にも見えます。 月曜日に病院があくまで待つ予定でしたが、今日どこかで診て頂きたいて思っております。 近隣に日曜診療の眼科や皮膚科が無く、途方にくれております。 ひとまず内科でも良いでしょうか? このような症状の場合、専門は皮膚科になるのでしょうか? ヘルペスや帯状疱疹でしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。 写真は光の加減で腫れや赤みがかなり薄く見えますが、瞼全体が濃い赤色に腫れており、目も開きづらくなっています。 発疹は目頭近くの上や、メガネの鼻当て付近にも出来ております。 頭皮に発疹は無いように思いますが、 瞼を中心に右の顔と頭皮までチクチク痛みます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)