やけど 水ぶくれ破れたに該当するQ&A

検索結果:1,089 件

足の人差し指第一関節付近に水疱ができ、長期間治らない

person 50代/男性 -

かなり以前から足の人差し指第一関節付近に水疱ができ、長期間治りません。 1年ぐらい前に水虫で皮膚科へ行った際に相談しましたが、放っといてもいい水泡もあるからと言われ、特に診断されませんでした。 そのうち治るだろうと放っておいたのですが、もう1年近くそのままで、以前より若干大きくなってきている気もします。 ネットで調べたところ「へバーデン結節に伴ってできる粘液嚢腫(ミューカスシスト)や、ガングリオンなどの腫瘍」とあり、気になりました。 「へバーデン結節に伴って指のDIP関節の背側にできる水ぶくれのようなふくらみ。関節の袋が破れて関節液が漏れてできるため爪の付け根あたりに透き通ったできものとして現れる」という症例も、 「ガングリオン━━DIP関節の背側、爪の付け根より少し手背にできる腫瘍で、ゼリー状の物質が透けて見えるため、水ぶくれと表現されることが多い」という症例も、 いずれもよく似ているため心配です。 ちなみに、今までに痛みを感じたことや、指を動かして違和感などを感じたことはなく、水泡が破れた、自ら潰したこともありません。 ただ、水泡が少し大きくなってきている気がするため、今後どうしたらいいか不安です。 大変お手数ではございますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

昨日したウイルス性のイボへの液体窒素について

person 30代/女性 -

昨日午前10時30分ころに左手のひらにできているウイルス性のイボの液体窒素を皮膚科で行っていただきました。 今までに同じ箇所を何度もやっているのですが二週間ごとに通えていないこともあってかなかなか取れないため、今回かなり強めに液体窒素を当てていただきました。 今までも水ぶくれになりそれが破れたこともあり先生に相談した際は「破れて液が出てきてしまっても他の人に移ったりしない、むしろ破れることで早くかさぶたになってくれるので絆創膏をしておけばいいですよ」というように教えていただいていました。 今回はいつもと違って血豆のようになっていて、少し破れたところから血が出てきています。 いつもは皮が破れて液が出てきたらすぐに萎んでそのあと液が出てくることはあまりないのですが今回は血だからなのかいつまでも少量ずつずっと出てきます。 液体窒素を受けた皮膚科を再受診しようと思ったのですが今日の予約がいっぱいだったのでこちらで質問させていただきます。 1.患部を洗って家にあるドルマイシン軟膏を着けてワンタッチパッドを貼って様子をみていますが違う処置をした方がいいでしょうか。 2.血や液がワンタッチパッドに染みでてきてしまっているので1歳児のお世話をするときなどビニール手袋をしているのですが蒸れてしまいます。あまり移ったりすることは気にしないで過ごしていいのでしょうか。 現在痛みなどは無いです。 いつまでも血や液が少量ずつ出続けているのが気になります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)