3歳の子供なのですが、電源を入れ240℃に設定していたヘアアイロン(Vの形)にすっぽり足が入ってしまい、右足の親指と小指を火傷してしまいました
親指は、大きな水疱ができて潰さないようにと言われ、保育園の中でも靴を履いて過ごしていました。
火傷を起こした日付は7月5日土曜日で、その日は緊急で見てもらいアズノール軟膏が処方されました。
緊急だった為、皮膚科の医者はいなかったので、月曜日は皮膚科の方へ行きました。
最初の、1週間は毎日通ってくださいと言われ、今は3日に一回行く程度までなってきていました。最近ではシャワーですが、足を洗えるようになり、その後は自宅で薬を塗るようにと、アズノールとゲンタマイシンとプラスタと書いてある混合された薬が処方されて毎晩付けていたところです
ですが、昨日のお風呂上がりに動き回っていたせいで親指の水疱が破けてしまいました
水疱も吸収されていたのですが、へっこんだり、また膨らんできたりという感じの状態の水疱でした!
皮がパックリしていますが、取らずにその上から、アズノールとゲンタマイシン、プラスタという薬が混合された軟膏を塗ったのですが大丈夫でしたでしょうか?
他に処置がありましたら教えてください。
ずっと破けないよーに、破けないよーに!と言われ続けてきていたものが、破けてしまったので、すごく心配です。
もともと今日は通院の日で、私の仕事が、終わってから夕方行くつもりだったのですが
朝一で、病院の方へ行った方がいいのでしょうか?
すみません、お返事いただきたいです
よろしくお願いします
写真は、破ける前のものです