やけどの水ぶくれの処置に該当するQ&A

検索結果:605 件

3歳の息子、ヘアアイロンで火傷

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供なのですが、電源を入れ240℃に設定していたヘアアイロン(Vの形)にすっぽり足が入ってしまい、右足の親指と小指を火傷してしまいました 親指は、大きな水疱ができて潰さないようにと言われ、保育園の中でも靴を履いて過ごしていました。 火傷を起こした日付は7月5日土曜日で、その日は緊急で見てもらいアズノール軟膏が処方されました。 緊急だった為、皮膚科の医者はいなかったので、月曜日は皮膚科の方へ行きました。 最初の、1週間は毎日通ってくださいと言われ、今は3日に一回行く程度までなってきていました。最近ではシャワーですが、足を洗えるようになり、その後は自宅で薬を塗るようにと、アズノールとゲンタマイシンとプラスタと書いてある混合された薬が処方されて毎晩付けていたところです ですが、昨日のお風呂上がりに動き回っていたせいで親指の水疱が破けてしまいました 水疱も吸収されていたのですが、へっこんだり、また膨らんできたりという感じの状態の水疱でした! 皮がパックリしていますが、取らずにその上から、アズノールとゲンタマイシン、プラスタという薬が混合された軟膏を塗ったのですが大丈夫でしたでしょうか? 他に処置がありましたら教えてください。 ずっと破けないよーに、破けないよーに!と言われ続けてきていたものが、破けてしまったので、すごく心配です。 もともと今日は通院の日で、私の仕事が、終わってから夕方行くつもりだったのですが 朝一で、病院の方へ行った方がいいのでしょうか? すみません、お返事いただきたいです よろしくお願いします 写真は、破ける前のものです

4人の医師が回答

火傷後の化膿に馬油は効きますか?

person 30代/女性 -

34歳 妊娠11wです。 年末年始に夫と息子がインフルに罹り、悪阻でゲロゲロになりながらも看病をしていたらクラッと来てしまい、 熱湯が入ったやかんを落としてしまいました。 どうなったか見ていないので分かりませんが、おそらくやかんに入っていたお湯が跳ね返って、右足の甲と左足の踵のあたりを火傷してしまいました。 年末年始➕家族がインフルということで救急も断られてしまい、外来の方から湿潤療法を教わり指示通りに過ごしていました。 1週間くらい経ち、大きな水疱も全て潰れ、化膿することもなく、教わった通りの良好な経過を辿っていました。 が、看護師をしている母親が、 これでは新しい皮膚が生えてこないからダメだと言い、水疱だったところを切り取ってしまいました。 新しい皮膚はまだ生えてきておらず、むき出しになった所にワセリンを塗りガーゼで保護して、毎日石鹸で洗って清潔にしなさいとのことで…。 それから3日経ちますが、痛みでほぼ歩けません。言われた通りの処置を毎日自分でしていますが、化膿し、周りが腫れて本当に痛いです。 母親からリンデロンVG軟膏を塗ってガーゼを貼るよう言われましたが、 産婦人科の先生はリンデロンに反対しており、妊娠中の塗り薬は馬油一択という考え方です(9wくらいの時に、これから薬が飲めなくなるよという説明と共に馬油をおすすめされました) 化膿していること、腫れが酷いことを母に伝えると『早く受診しないから悪いんだ』『早く受診してこい』とのことで、妊婦でも服用できる薬があるのか、胎児に影響がないのか、とても不安です。 そもそも開かなければ化膿しなかったのではと思うと悲しくて、 つわりも酷く上の子にも申し訳なくて、気持ちも落ち着きません。 傷が化膿している今、馬油ガーゼで処置していいのか、皮膚科を受診して薬を処方してもらうべきなのか、教えてください。お願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)