29歳女性で4月16日〜パニック障害+適応障害にて休職中です。
主治医に以前緊張もなく行けてたところに緊張してしまう等の不安感について相談したところ6/7〜ロフラゼプ酸エチル1mgが追加になりました。(普段はエスシタロプラム20mg、頓服でロラゼパム0.5mg)を飲んでいます。
飲んでからなのかわからないですが昼は大体眠くなり11時に起きて朝ごはんを食べてから
16時ごろまでやる気が起きずにダラダラして寝てしまいます。しかも夢を見るのですが現実との境目のような夢を続けて見ていて全然休まる気がしません。
なんとなく寝て起きるとスッキリ感はあるのですがやる気が起きないような気がします。
ただ、平日は毎回こんな感じなのですが週末とかになると友人と出かけたりかなり行動的なになることもできるしやることがあれば普通にこなしていると思います。
こんな自分の状態がわからずにご相談させていただきました。
薬を飲んでるのが行けないのかそれとも鬱気味になっているのかどう過ごすのが正解かアドバイスいただけたらと思います。