今月で43歳になります。先ほどゆで卵をマヨネーズをつけて食べた時、ゆで卵が大きくて、口の中で黄身にむせてしまい、変なところに入った気がして、何度も咳をしたり、咳払いをして出そうとしても出てきてないような感じです。のどに残っているような感じです。咳払いとか、無理に咳をしています。
卵の黄身で誤嚥性肺炎になると知りました。肺炎がこわすぎて、応急処置というか、どうしたらよいでしょうか?さっきのことなので、肺の痛みとかは感じていません。のどに異物感はあります。
一度誤嚥性肺炎になると治らないと聞きました。何度も繰り返すと。
1、誤嚥性肺炎の可能性はかなり高いでしょうか?
2、誤嚥性肺炎ならどんな症状がいつ出ますか?
3、症状がなくても明日病院に行くべきでしょうか?
4、今できることは何ですか?