よく物を落とすに該当するQ&A

検索結果:1,090 件

両手足の痺れと握力低下について

person 40代/女性 -

43歳女性。 慢性的に肩・首こりです。 ここ2週間ほど、主に左手足がしびれます。 とくに重いものを持ったときです。 継続的な痺れではなく、波があります。 時々、右手足もピリピリすることはあります。 3ヶ月前には主に右手が痺れていたので脳神経外科にてMRIを撮りました。 その際は脳に問題なし、頚椎の角度がよくなく神経が触りやすいので気をつけてという診断でした。 今回の痺れのため再受診したのですが、 神経疼痛に効く薬を処方されました。 今回受診の際に握力は落ちてないか聞かれたのですが、咄嗟にないと答えました。ただ、よく考えたら物はよく落とすようになっています。 医師は3ヶ月前にMRI撮ってるので脳の検査は不要との見解ですが、物を落とす場合は再度MRI撮影は必要でしょうか? それとも、波のある痺れというのは頚椎由来なのでしょうか。 肩こりはひどくなっているので、その影響かなと思いつつ足の痺れの原因がわからず 質問しました。 なお、血液凝固異常があるため、先日血栓の検査はしています(問題なし)。去年11月の検診では頸動脈エコーもしました(問題なし) よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

1年ほど前からだいたい1日に1回くらい物を落とします。何かの病気でしょうか?

person 30代/女性 -

38才、女です。1年ほど前から毎日例えばスプーンを持っていたらスプーンを落としたり、持っているものがスルッと滑って落とすことがよくあります。ただ単に筋力が弱いだけかなと思って気にしていなかったのですが、最近何かの病気の前触れなんだろうかと気になりだしました。ちなみに握力はどちらも28キロくらいで、週に2回ジムに行き、腕や、下肢のマシントレーニングなどは普通に行えています。日常生活には特に支障がなく、例えばコップに入っている飲み物などを飲んでいてこぼしたり等はありません。力が入らないというよりは、スルッと滑ってしまい物を落とすという感覚に近いです。何か疾患があるとしたら、20代前半からずっと貧血は持っていてFeは常に17くらい、フェリチリンは5くらい、冷え性です。他の赤血球やヘモグロビンの数値、赤血球色素や、大きさの数値は正常よりやや少ないくらいです。人よりすぐ疲れやすく、長いことショッピングなどで歩いたり活動する場合、何回か座って休憩しないと疲れてしまいます。鉄剤は胃部不快と気持ち悪さ便通がかなり悪くなるため、医師には飲まないで食事を気をつければよいと言われています。 脳神経系の病気の可能性もありますでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)