検索結果:76 件
生後2ヶ月になる娘のことなのですが、1ヶ月頃よりよだれが増えてきました。 1ヶ月半頃より、授乳中や遊んでいるときに自分の唾でむせることがあり、徐々に1日にむせる回数が増えています。 何か病気か障害の前触れなのでしょうか?.....
1人の医師が回答
生後2ヶ月の乳児をお風呂に入れていた際、急に大泣きして大量のよだれを出し始めました。 胸の辺りまでよだれでべっとりになる程でしたので、すぐにお風呂から出してもしばらくよだれを出しながら大泣きしていました。 ...胸の辺りまで...
3人の医師が回答
生後2ヶ月の娘についての質問です。 近頃ヨダレがとても多くでるようになりました。恐らくその影響で寝ている時にヨダレが気管に入ってむせて最後に「ひぃー」と呼吸しています。 びっくりした顔をしていますが顔色は普通で、普段咳も出て...
2人の医師が回答
生後2か月(もうすぐで生後3か月)の女の子なのですが、ここ数週間で授乳中(完母)やベビーベッドに居て起きているときにむせて咳き込むことが多くて心配になっております。睡眠中に咳き込むことは無いようです。 元気も機嫌も良く、母乳の飲み等に問題はなさそうです。...元...
4人の医師が回答
昨夜、寝かしつけ中に突然咳き込みはじめみるみるうちに顔色が変わっていきました。元々授乳中やよだれが多く寝てるときもよくむせることはあるのですが、いつもと違う激しい咳き込みがあり呼吸も苦しそうでした。そのうち顔面蒼白、呼び掛けても反応がない等みられたので、救急車でか...
生後2ヶ月の男の子なのですが ヨダレが多くてカハッと噎せったり 詰まったようにきゅーっと声を出したりします。 なにかの病気なのでしょうか?
5人の医師が回答
来週で生後2ヶ月になる娘についてです。 生後1ヶ月位からよだれが多く、横向きで寝ていると口を開けて横から垂らしています。 また泡のようなものをブクブクとよく吐き出します。 そして気になるのがヨダレやツバを飲み込めないようで、むせて咳き込んでしまっ...
現在生後2ヶ月の赤ちゃんです。 1ヶ月半頃からよだれが増え、寝ている時にむせて咳き込むようになり、ひどい時は顔は黒く唇は紫になり呼吸困難になるほど咳き込むことがあります。 病院に行き、百日咳とRSウィルスは陰性、MRIや心臓エコー、レントゲン...
生後2ヶ月の娘のことでお願い致します。 本日午前中に寝ていたところ、目を覚ましたので、オムツ替えをしたところ、急に手足をジタバタし出しました。 例えるなら寝ぼけていたような感じです。 急なことでびっくりしたので、急いで横向きにして背中を叩きましたが、特に吐いたりもなく。......
生後1ヶ月の時から1日に10回程度咳をするようになり、1度出産した総合病院の小児科で見てもらったところ心臓の音も綺麗で喉にも赤みなどは見られず、よだれが多い方なのでよだれでむせているのかもしれないと言われました。 生後2ヶ月に...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー