子供の学校でりんご病が流行しています。うちの子も特に風邪症状や発熱はなかったのですが、6月27日から明らかな頬の紅潮があり、りんご病に感染したのだと思われます。病院は未受診です。
本題ですが、母である私が26日の夜に38℃台の発熱がありました。特に風邪症状はありません。それ以降27日から日中は平熱ですが、夜になると38.0くらいの発熱がでることが続いています。熱がある時は倦怠感は感じますが、発熱のない日中は特に体調は悪くないです。ただ29日今朝から左耳の裏の痛みを感じるようになりました。押せば痛みがあるくらいで、我慢できる痛みではあります。
私自身はっきりとしたりんご病にかかった記憶はありません。
これはりんご病に感染している可能性が高いでしょうか?
また解熱鎮痛剤を持っているので、自宅で様子見ようと思っているのですが、どのようになったら受診した方がいいですか?
耳の裏の痛みはリンパの腫れからくるものでしょうか?