アキレス腱断裂保存療法歩けるまでに該当するQ&A

検索結果:42 件

アキレス腱再断裂の可能性について

person 40代/男性 - 解決済み

現在、アキレス腱断裂のため保存療法にて治療中です。断裂後3週間目です。 先週、装具に移行してリハビリを始めたところだったのですが、本日誤って装具を外していた時に足をついてしまい90度に足首を曲げてしまいました。 その際、筋断裂したようなブチブチと言った感じがありました。 繋がりかけていたものがまた切れてしまったような気がしています。 見た目でもアキレス腱の断裂部分の凹みが目立ったような気もしてます。(これは気にしすぎかもしれませんが) 特につっぱり感、内出血などは今までと変わりません。 今は、痛みはなく、リハビリでするような足首曲げもできるのですが、不安です。 装具の状態で歩くこともできます。歩いても特に痛みありません。 ですが不安のため、一旦、装具を外し念のため取っておいたギプスシーネに戻しました。 明日は祝日であり、また大病院のため担当医の予約が取れるのが1週間後です。 ◼︎質問 ⑴この場合、救急に行った方がいいでしょうか?それとも、1週間後の再診のタイミングまで待っていても大丈夫でしょうか? ⑵装具のままでいいか、ギプスシーネにしておいた方がいいでしょうか? 装具の場合、歩行練習は控えた方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

アキレス腱断裂後、左足痛み

person 50代/男性 -

年末に足をぶつけて痛かったので近くのクリニックにいってレントゲンをとって 左アキレス腱を断裂といわれまして断裂といってもアキレス腱付着部が剥離骨折した感じで、 そこのクリニックではそのまま手術ではなく、ギプスにされて保存療法の処置をされました。 左足は順調にきてましたが、最近左足のアキレス腱の下の骨が痛くなってきて、 そこのクリニックの先生にいいましたが無理せず湿布貼って様子を見てくださいという感じでした。 それで別の件で、他の整形外科に通っていてついでに左足をことも話してついでにレントゲンをとることになって見ましたが、剥離骨折してそのまま保存療法なのでやっぱりアキレス腱のところに骨が残っています。手術で取るとまた最初からやり直しといわれてそのままの方が良いと言われました。左足のアキレス腱の下の骨の痛みはありますがアキレス腱が切れている感じはないので一応そのままでいくつもりです。 それでレントゲンを見て少し心配になったんですが【写真を載せます】がこれってやっぱり今後アキレス腱は切れやすいですかね? 前のクリニックではギプスになって以降、レントゲンもレコーもなにしてくれなかったのでそういう話ができなかったので他の先生にも聞きたいです。 あと左足のアキレス腱の下の骨が痛みですが歩き出しがいつも痛くてびっこを引く感じですが少し足を歩くと痛みもなくなって歩けます。屈伸もきつくてできない感じです。 お風呂で温めると楽になります。これって何の病気かわかりますか? 剥離骨折してるのでそのへんが関係ありますかね? アキレス腱のところに残っている骨の件(レントゲン有り)と左足のアキレス腱の下の骨が痛みのことを聞きたいです。いろいろこれだけでは判断しづらい内容かと思いますがわかる範囲で答えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)