検索結果:81 件
この他に、腫れてはいないけれど、掻いて引っ掻き傷が2箇所できています。 昨年秋にとびひになり、 その時に処方されたアクアチムクリームとリンデロンVG、また、虫刺され湿疹用に処方されたロコイド+ヒルドイド混合クリームがあります。
2人の医師が回答
ステロイドは皮膚科で調合してもらったもので、アンテベート0.05%、オイラックスクリーム10%、アクアチムクリーム1%、ウレパールクリーム10%を混ぜたものになります。 よろしくお願いします。
13人の医師が回答
しかし良くならなかったため、違う皮膚科を受診したところステロイド性のニキビではないかということでした。 そちらの皮膚科ではアクアチムクリームを貰い1週間後に再受診しました。 少し良くなっていそうとのことで再度アクアチムクリームを貰いました。 お盆明けに再度受...
生後8か月の乳児です。 アクアチムクリームを1か月半程塗っていますが、改善が見られません。 皮膚科専門医からは一時期使用していたロコイドにより、菌が繁殖しているのでアクアチムを続けていくしかない、この程度であれば内服は不要と言われています。
5人の医師が回答
先日、手と足の親指の爪の根本のところが赤くなり少し膿が出ていたため受診しました。 足の親指は深爪、手の指はささくれをいじってしまったためだと思います。 アクアチムクリームを処方され、二日間塗布しましたがほぼ改善がみられません。 しつもん 1、至急再受診するべきでしょ...
10人の医師が回答
形成外科を受診して1週間追加で薬を塗布していましたが、そのうちの2ヶ所が2週間経ってもじゅくじゅくしていたため、形成外科に相談後、27日に近所の皮膚科を受診しアクアチムクリームを処方されました。 少し治ってきていたのですが、今日傷口にガーゼが張り付き血が出てしまいました。
小児科を予約出来たのが2日後なのでそれまで家にある軟膏を塗るとすると、キンダベート軟膏0.05%、アクアチムクリーム1%、ゲンタシン軟膏0.1%、エキザルベ、ロコイド軟膏のどれがいいでしょうか? また口周りなのですが軟膏を塗っても問題ないでしょうか?
皮膚科に行く前に、ひとまず手持ちの薬で効くものがないかお伺いします。 手元にはロコイド0.1%、リドメックス0.3%、ゲンタシン0.1%、エクラー軟膏0.3%、アクアチムクリーム1%、モイゼルト0.3%、オイラックスHクリーム、リンデロンVG0.12%があります。 よろしくお願い...
1人の医師が回答
顔周りにあった乳児湿疹と、手足のガサガサ、耳周りの赤いじゅくじゅくで数回小児科を受診しており、現在は全身にヒルドイド、耳以外の赤いガサガサの部位にロコイド軟膏0.1%、耳の赤いじゅくじゅく(アクアチムクリーム1%を2週間ぬっていました)にボアラ軟膏0.12%を塗っています。 今回、...
6人の医師が回答
二歳の子どもなのですが、5ヶ月ほど前から頬の中心部に出来物が出来、この間3回化膿もしています(化膿は治ってはまたぶり返す感じです)。 11月の上旬からアクアチムクリームを処方され、1日2回塗るように指示されました。1月の中旬頃まで、ほぼ毎日塗っていたように思います(現在は塗って...
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 81
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー