検索結果:58 件
ステロイドは皮膚科で調合してもらったもので、アンテベート0.05%、オイラックスクリーム10%、アクアチムクリーム1%、ウレパールクリーム10%を混ぜたものになります。 よろしくお願いします。
13人の医師が回答
小児科を予約出来たのが2日後なのでそれまで家にある軟膏を塗るとすると、キンダベート軟膏0.05%、アクアチムクリーム1%、ゲンタシン軟膏0.1%、エキザルベ、ロコイド軟膏のどれがいいでしょうか? また口周りなのですが軟膏を塗っても問題ないでしょうか?
5人の医師が回答
皮膚科に行く前に、ひとまず手持ちの薬で効くものがないかお伺いします。 手元にはロコイド0.1%、リドメックス0.3%、ゲンタシン0.1%、エクラー軟膏0.3%、アクアチムクリーム1%、モイゼルト0.3%、オイラックスHクリーム、リンデロンVG0.12%があります。 よろしくお願い...
1人の医師が回答
顔周りにあった乳児湿疹と、手足のガサガサ、耳周りの赤いじゅくじゅくで数回小児科を受診しており、現在は全身にヒルドイド、耳以外の赤いガサガサの部位にロコイド軟膏0.1%、耳の赤いじゅくじゅく(アクアチムクリーム1%を2週間ぬっていました)にボアラ軟膏0.12%を塗っています。 今回、...
6人の医師が回答
鼻の下はなおり、頭はもぅすぐ治りそうですが、先ほどお尻にとんでいるのに気がつきました。内服はなしで、アクアチムクリーム1%の薬をもらい塗っています。アクアチムクリームはお尻に塗っても大丈夫でしょうか?娘はまだおむつをしています。
9人の医師が回答
病院でもらった塗り薬があるのですが、どれを塗ったら良いものか忘れてしまったので、ご解答よろしくお願い致します。もらってある塗り薬はリンデロンVG軟膏とアクアチムクリーム1%です。病院も薬局も閉まって聞くことができないもので、申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
治らないため別な皮膚科で顕微鏡検査しましたが菌はなく、 キンダベート軟膏0.05%を1週間1日4回塗り変化なし→コンベック軟膏5%に切り替え3日目でブツブツと赤みが酷くなり、元の皮膚科に再受診→クラリスロマイシンDS小児用10%100mg飲み薬7日分と、ロコイドクリーム0.1%+アクアチム...
3人の医師が回答
去年7月からじゅくじゅくし出し、かかりつけ小児科に診てもらい『とびひ』と診断。 ●飲み薬 ジルテックドライシロップ1.25% ●塗り薬 アクアチムクリーム1% 様子をみていたが、少し改善されたものの 掻きむしってしまい症状悪化で再受診。 ●飲み薬同じ ●塗り薬 ...
家にある薬ですが ⚪︎リンデロン ⚪︎マイザークリーム0.05% ⚪︎キーダベード0.05% ⚪︎デルモゾールG ⚪︎テラ・コートリル ●テルビナフィン塩酸塩クリーム1%『イワキ』 ●アクアチムクリーム1% ⚪︎ユースキンリカAソフトp があります。 どれか適応...
生後30日の新生児ですが、2週間ほど前に顔に湿疹ができ、赤みを帯びてきたので、小児科を受診したところ、ブドウ球菌に感染していると診断されました。アクアチムクリーム1%を処方され、1週間様子を見てくださいと言われました。1週間で頬の辺りはきれいにりましたが、おでこが膿がまだでていて、...
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 58
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー