アクトス錠15に該当するQ&A

検索結果:46 件

右手 人差指、中指 痛み 腫れ

person 60代/女性 -

・右手の人差指が21/6月頃から痛み始め、整形外科に通っていたがよくならず、11月頃から中指も痛みはじめる。 ・痛みは指付根の掌側、第二関節から指の付根まで、人差指は腫れも酷く指が曲がらない状態、現在は中指の腫れ痛みが増しています。 12月にケフラール3日服用後、抗CCP抗体検査0.8、感染、リウマチでは無いので痛止の服用と湿布で対応中、他の血液検査は基準値内、CRPのみ1.35と高値です。現在は痛止を飲んでもあまり効かなくなっています。他に考えられる原因は何でしょうか。 ※肥満、20/4月よりほぼ在宅勤務で動かない、PC作業のみで右手指は酷使、慢性肩こり。 ・病歴1:16/6月より甲状腺機能低下症の治療開始/約5週毎に採血通院  チラーヂン50ug 1錠、25ug 1錠(12/19以降朝食前服用に変更)  TSH(CLIA法) 結果は17/5月以降ほぼ基準値内でしたが、直近6回は9.45(10/30)、4.64(9/18)、7.77(7/31)、7.01(6/19)、4.71(5/15 )、15.30(4/3)と高値。 ・病歴2:16/6月より糖尿病の治療開始/約5週毎に採血通院  クレストール1錠、スーグラ1錠、メトグルコ1錠、アクトス1錠(アクトスは12/19以降中止)  血糖結果の直近6回は105(12/18)、167(10/30)、145(9/18)、171(7/31)、148(6/19)、183(5/15 ) ・病歴3:乾癬、21/5月より治療開始。頭皮は酷く現在も頭皮全体に炎症あり  アンテベートローション、コムクロシャンプー使用、耳、お臍付近は軟膏でほぼ完治、脚、背中等の小さな皮疹はドボベット軟膏使用中。 ・病歴4:蕁麻疹、21/7〜9月太腿に深夜から朝方発生。デザレック錠数回飲み現在は治っている。

5人の医師が回答

連日おう吐し、食欲がありません。原因は?

person 70代以上/女性 -

77歳の母が4月16日まで神経内科に15日間入院していました。昨秋から転倒しやすくなったのと昨年末から幻視(蛇や虫が見える)のが入院理由です。結局、多発脳梗塞ということで入院途中からアリセプトD錠5mgを飲むようになりました。入院中は食欲がありませんでした(アリセプトを飲む前からも食欲はありませんでした)。あまり食べてないため、体力が落ちています。歩くのもやっとです。16日に退院後すぐに吐き、17日も19日も朝食から2時間後くらいで吐きました。入院中は吐くことはありませんでした。18日、19日と時間外に病院で点滴を打ち、クラビット錠100mgとセルベックス細粒10%を処方されました。おう吐の原因は何でしょうか?湿疹もできています。とりあえず医師の指示でアリセプトと糖尿病の薬を明日から中止します。ちなみに母は10年ほど前、脳梗塞(小脳など右側頭部)を起こし、心臓の僧房弁の生体弁置換手術も受けました。3年前から不整脈が出始めたため、ワーファリンを毎朝1mg 服用しています。脳梗塞のため、視野狭窄、物忘れをする程度の軽い認知症(脳血管性)があります。すり足でよちよちとした歩き方をします。糖尿病も患っており、以下の薬を飲んでいます。ワーファリン1mg 、ガスターD錠10mg、アマリール1mg錠、バイアスピリン錠100mg、ラシックス錠20mg、アルダクトンA錠25mg、ラニラピッド錠0 .1mg、ザイロリック錠100mg、アクトス錠30。さらに今回の入院からシンメトレルは止め、プロノン錠150mg、アリセプトD錠5mgを飲んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)