アコファイド効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:166 件

逆流性食道炎でアコファイドに便秘の副作用?

person 60代/男性 -

68歳 男性 瘦せ型 3週間程前から、それまであったみぞおち辺りの胃痛に加え、吐き気と胃の内容物が込み上げてくる症状があり、胃カメラでは特に異常はないものの、機能性ディスペプシアと逆流性食道炎と診断されました。現在タケキャブ20mg1回とアコファイド100mg3回を服用しています。 ところがアコファイドを飲んだ翌日から便秘になりました。5日間続いたので服用を止めたら便が出ました。またアコファイドを飲むと便通が止まります。 主治医の先生に相談すると、アコファイドは便秘を改善する薬だから逆は考えにくいと言われ、酸化マグネシウム330mg3回を処方され継続するよう指示されたものの、やはりアコファイドを飲むと便通が止まるので困っています。 そこでご質問です。 1.アコファイドの副作用に便秘はありますか? それとも私の場合は一時的なもので気にする必要はありませんか? 私は普段から腸が弱く便は水っぽいほうです。 2.副作用だとして、逆流に効果が薄いようなら服用を止めたいと思っています。それとも逆流に効果があるので、酸化マグネシウムを併用しながらでも飲むべきでしょうか? 酸化マグネシウムはクセになりませんか。迷っています。 ちなみに胃痛と吐き気については消えないものの、楽になりつつあります。逆流は相変わらず水っぽいものが込み上げてくる感覚があります。食べ過ぎると症状が強くでるので気を付けています。 以上よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

イリボーとアコファイドについて。

person 40代/男性 -

過敏性腸症候群でイリボーを内服しています。 半月ぐらい前から胃が気持ち悪く、食べたら余計に気持ち悪くなり、以前にもこういう症状で消化器内科で診てもらい、胃カメラ、大腸カメラをして特に異常がなく、機能性胃腸症と言われ、六君子湯とガスモチンを出していただきました。 私は透析していますので、もしガスモチンで症状が出るならアコファイドを出してもらって下さいと言われています。 その時は半月ほどでちょっとマシになってアコファイドは出してもらってないです。 今は六君子湯を再開して飲んでいますが、なかなか食欲も出ずにアルブミンが2.2しかありません。 なので本日六君子湯追加とアコファイドをお願いしましたら、イリボーを飲んでるから一緒のような薬だと言われました。 私は下痢より食べれない方が嫌なんでイリボー中止してアコファイドお願いします。と言うと、薬変えてもそんな変わらないと言われました。 とりあえず六君子湯で様子見てどうしてもなら出すと透析医に言われました。 本当にイリボーとアコファイドは一緒の薬なんでしょうか? イリボーはまえにこちらで相談させてもらった時、イリボーは腸の動きを抑える効果があると言われました。 一旦やめた方がいいですか? 消化器内科に行った方がいいですか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

昨日より胃のむかつき、下痢

person 30代/女性 -

2ヶ月前に機能性ディスペプシアを発症し、薬を服用しています。 ラプベラゾール、モサプリド、スルピリドを服用していましたがスルピリドの副作用なのか飲み始めてから月経以上が起こり一旦服用を辞めました。同じくモサプリドも服用すると余計胃の張りが強くなり、胃腸がグニョグニョ動くのも分かるのが辛いためしばらく服用を辞め、アコファイドに変えてもらいました。 昨日夜に初めてアコファイドを服用し、食事は普通より少なめですが天ぷらを1つ食べました。 夜中急激な胃の張り、違和感、嗚咽が止まらなくなり腸も動いてるからかガスも出るし、何度か下痢をしました。 寝ても胃の違和感で目が覚めてしまいほとんど寝れませんでした。 朝になり症状もだいぶ落ち着きましたが、 時々胃のムカムカとギュルギュルとお腹が痛くなります。 何となく怖くて朝は薬を服用していません。 これはアコファイド服用による副作用なのでしょうか? アコファイドは効果が出るまで時間がかかると言われたのですが… 機能性ディスペプシアとは別に胃腸炎にでもなってしまったのか… 昼からまたアコファイドを服用したほうがいいのか服用はしないほうがいいか迷っています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)