アコファイド服用期間に該当するQ&A

検索結果:37 件

長年の逆流性食道炎?治りません

person 30代/女性 -

ピロリ菌を除菌してから逆流性食道炎になり、もう5年程経ちます。 昔はお酒も大好きで沢山飲んでいました。 この5年の間で妊娠、出産もしましたが、症状は薬で良くなったり悪くなったりを繰り返しており、ここ1年また調子が悪いです。 胃カメラは今までに3回ほどしており、軽度の逆流性食道炎だけと診断されています。 こちらのサイトで機能性ディスペプシアとも診断頂き、主治医にアコファイドを貰い、今薬はネキシウム、アコファイド、半夏瀉心湯を服用しています。 今までそれ以外にも色々飲みましたが、どれも効きません。 症状はゲップ、胃の膨張感、軽い痛みです。空腹時の方が胃が痛い感じがします。食欲もあまり無く、お酒や刺激物を控えて1年になります。 子育てと仕事復帰が重なったのが、ちょうど1年前なのでストレスもあると思います。 期間が長すぎて、先の見えない感じがとても辛いしそれがまたストレスです…。 今は消化器内科に通っていますが、心療内科や漢方内科に変えた方がいいのでしょうか?またいい薬は無いでしょうか? なんでもいいので、今の状況から出来るだけ早く抜け出したいです……。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

1ヶ月続く胃痛を何とかしたい

person 50代/女性 - 解決済み

52歳の女性です 2月の15日から胃痛があります。 最初の原因は食べすぎだと思っています。 夜間就寝中に痛みが出ますが食後でも痛みはあります。 受診したところネキシウムとブスコパン(頓服)を処方されました。 ネキシウムは以前にも処方して頂き服用していた時期があります。 1週間しても食欲が戻らないことから再度受診して同じネキシウムと六君子湯を処方していただきました。 これは合っていたのかその日の夜から食欲も戻り調子も良くなってきました。 しかし7日服用後位から再び胃痛がします。 以前のように激しい痛みではありませんが気になります。 六君子湯は以前から服用している加味逍遙散と成分が被るので短期間なら良いけどあまり長い期間は一緒に服用しないほうが良いと説明されました。 朝は6時に朝食を食べてから昼は仕事の都合で2時過ぎになるので8時間程空いてしまいます。 夕食は6時半なので空腹にならずおかずを少し食べますが無理して食べる感じでこれが原因なのでしょうか。 胃の内視鏡は5年前にして問題なしでした。 その時も胃痛が続き検査後にアコファイドというお薬を処方されましたが目まい、吐き気が酷く飲めませんでした。 食事のとり方を変えれば治まるのか何か他に原因があるのでしょうか。

8人の医師が回答

胃食道逆流症、機能性ディスペプシアの薬が効かない

person 40代/女性 -

43歳女です。2月ごろより、ゲップがよく出るようになり、喉あたりが詰まった感じがして、消化器内科を受診しました。 昨年6月に胃カメラを人間ドッグで受けており特に異常なく、以前しましたが、ピロリ菌もいませんでした。それを病院で話したところ、改めて胃カメラはせず、症状から、その胃食堂逆流症と機能性ディスペプシアではないかとのことで、アコファイド、エソメプラゾールを服用してきます。飲み始めは、少しずつ効いているようでしたが、2週間経ち、薬がなくなり少し様子を見てましたが、まだ症状があるので、また同じ薬を出してもらい飲んでいます。 しかし、また最近薬を飲んでも症状が出ています。今はゲップがよく出るのと、ゲップが出そうで出なくて気持ち悪いのと、喉の詰まり感です。 1.飲み始めは抜群ではないが、徐々に効いている?と感じられましたが、その後効かないことはあるのでしょうか? 2.薬があっていないからですか?他の薬を出してもらうようにしたらいいですか? 3.3月下旬、風邪をひいてしまい、その期間はこれらの薬はやめて、ロキソニンやムコダイン、アレロックを飲んでいたところ、その期間は、ゲップや喉の詰まりはなかったように思います。これは、なぜなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)