アズノール軟膏膣に該当するQ&A

検索結果64 件

婦人科の更年期に自信の有る先生に是非

person 50代/女性 -

35歳頃には.若干性更年期と成り治療しても生理も来なくなり今も婦人科からプロゲストとプレマリンを毎回飲んでます.上せと鬱症状は改善されてますが.平成20年から繰り返す膀胱炎成り最終的には.カンジダからの膀胱炎に成り半年以上かけ治しましたが. 21年の夏から痒みでアンダームクリームが出ましたが被れてしまい結果皮膚科でバラマイシン軟膏.アズノール軟膏で多少は良く成りましたが.どうしても腟の入口付近から尿が出る間辺り特に腟の入口付近のヒリヒリ感や痛痒さが治りません婦人科の先生は腟の萎縮も早いからと言いますが他の更年期に強い婦人科に変えても治療方法は無いでしょうか又現在頻尿で特に夜間ウリトス錠を朝晩飲み始めて様子を見てますが.それは内蔵手術後 お世話に成っている内科です自分では腟回りや尿の出る付近に違和感が多くて頻尿に成る事も有る気がします. 毎日が寝不足気味ですし腟回りのヒリヒリ感や痛痒いのは我慢しか無いのでしょうか是非何か治療方法が有れば病院{婦人科)も変えてみたいので.教えて下さい又頻尿と更年期は関係有るのでしょうか飲んでる薬はホルモン剤の2種類(ウリトス錠朝晩.パリエット.ガスコン.セレキノン)内科と塗り薬は皮膚科でバラマイシン軟膏とアズノール軟膏です是非とも婦人科で更年期に強い先生お願いします

1人の医師が回答

エストリール膣錠と子宮下垂

person 50代/女性 - 解決済み

咽頭炎で抗生物質を1週間服用後、突然不正出血があり婦人科受診しました。 この時はまだ特に痛みはありませんでした。 子宮頸がん、体癌検診共に異常なし。 萎縮性膣炎と診断され、アズノール軟膏を処方頂きました。 そのうち外陰部にヒリヒリ感が出てきたので、アズノール軟膏を使用したところ出血と膿が出てきて痛みが悪化。 アズノール軟膏をやめ、出来るだけ触らず徐々に回復してきましたが、薄緑色の膿がほんの少しだけ出ていたので、婦人科を再受診しました。 膣洗浄とクロマイ膣錠、エストリール膣錠を入れて貰い、その帰り道に突然何かが膣に落ちてくる感覚がありまっすぐ歩けず激痛がありました。 私は膣錠が落ちてきたのかと、慌てて帰宅し確認しましたが、何もありませんでした。 しかし、その日からあきらかに子宮?膀胱?の位置が下がっており、膣口から半分出る場所まできています。 数日間は排尿痛・排便困難もあり、かなり辛かったですが、そちらは徐々に回復してきましたが、歩行時の違和感と痛みがなかなかひきません。 元々膀胱は下がり気味でしたが、更に下がり今は擦れてか外陰部のヒリヒリする痛みが辛いです。 帰り道に突然始まった症状だったので驚いています。 エストリール膣錠の影響から膣辺りが緩む可能性はありますか? またその場合、一時的な影響でしょうか? (今で10日経ちました) 違和感とヒリヒリ感で上手く歩けず生活に支障が出てきています。 どんな治療方法がありますか? ペッサリーは今は痛みがキツ過ぎて、また萎縮性膣炎だとさらに痛みそうで躊躇しています。 骨盤底筋体操もあまり効果がわかりません。 おりもの検査では、 全て陰性でした。 外出もなかなか出来ず毎日憂鬱で仕方ありません。 どうしたら少しでも楽になりますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)